趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
October, 2024
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< VELENO TSの組立て -開梱の儀~仮組み- VELENO TSの組立て -バーテープ巻き~完成->

VELENO TSの組立て -コラムカット~各部調整-

VELENO TSのカスタマイズとメンテ | 2017年 5月27日(土)23時40分
今日は、早朝から昨日の続き、コラムカットから作業を再開。

余りもののステムとコラムスペーサでのこぎりを挟み、切る...というより削っていく。切断後、短面に瞬間接着剤を塗って目止めをする。


我ながら、初めてにしては綺麗にカットできたと思う。
ちなみに使ったのこぎりは、OLFAのクラフトのこ。昔、レーザーソーって言ってたような気がするが...


コラムカットしたフォークをフレームに取り付け。2度ほど、コラムカットした端面を削り微調整、うまく収まった。
ちなみに、各部寸法はExperience号を基準にほぼ同じ寸法になるようにしていて、前輪のアクスルシャフト中心からヘッドパーツ上端まで515mm、VELENOはヘッドチューブ長が10mm短くなる。少しだけ調整できるように、コラムスペーサは20mm+10mm、ステムの上に5mmとした。

BBをつける前にDi2の動作確認をするため、ハンドル取り付けにかかる。
Dedaのハンドルとステム、

位置あわせやりやすい。ちなみにSTIの取り付けは屋内で済ませてある。

ハンドルを取り付け、前後ディレイラーを取り付け、バッテリーをつなぐ。一通り動作することを確認して、


TripeakのBBを取り付ける。BB86規格だがBSAの工具で取り付けられる。
しかも、クランクを通してみたがサクッとシャフトが入り、スチールベアリングでも回転がすっごく滑らか。これ、いいわ~。

BB、クランクを取り付け、Fディレイラーの位置調整を行い、チェーンを張る。チェーンの長さはスプロケが11-28Tなので、前後一番大きいギアにチェーンをかけ、1周+2コマとなる。
ちなみに、Fディレイラーの取り付け台座にディレイラーをセットした時点でサポートボルトが台座に当たっていて、サポートボルトの受けとなるバックアッププレートは使わなかった。

チェーンを張ったら、各部調整、ワイヤー類処理をして、

とりあえず、バーテープ以外は完。

30分作業して1~1.5時間子供の送り迎えをして...を繰り返して作業効率が悪かったが、まぁ、ほぼ一日で何とか目途がたったかな。

ちなみに、例によって重量を測ってみた。
ペダルなし: 7.37kg
ペダルあり: 7.79kg

Experienceのペダルなし8.5kgと比べると、ハンドル・ステム・シートポストの選定が良かったのか、フレーム+フォーク重量の差以上に軽くなった!!

この状態で近所を回って試走。
うわー、やっぱ軽いわ。

後は、車体を一旦綺麗にふきふきして、バーテープを巻いて完成。

うまくいけば、試し乗りでちょっと走りに行けるか?
いいじゃん!(0) 閲覧(4)
< VELENO TSの組立て -開梱の儀~仮組み- VELENO TSの組立て -バーテープ巻き~完成->
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi