|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年12月 5日(月)12時43分 |
k流さんたちのグラベルライドのログが楽しそうだったので、試しにExperience号にパナレーサーのグラベルキングを履かせて八曽へ突入してみたら楽しくて... また、コロナウィルスが流行しロードバイクでのロングライドに出かけにくくなり、近場の山で遊べそうなグラベルロードの購入を検 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(125) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年10月 4日(火) 8時24分 |
実は2022/9/27の夕方、Solo30で十三塚橋西の横断歩道を渡る際、前から来た車と衝突した。
現場を上から見ると、 957-1-20220927_______.pdf
こんな感じ。
東西方向に車が渋滞していて、相手は北から南の田園地帯へ、自分は田園地帯から北へ渡ろうとしていた。東から来ていた1の車が右 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(149) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年 8月 6日(土)12時41分 |
Solo30号が最近、シフトの際にギアが飛ぶことがあるのでチェーンの長さをチェックしてみたら、
見事に伸びてた...というか、Solo30号を買ってからチェーン交換してない😅
ということで、そろそろかと思いストックしておいた、
KMC X ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(155) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年 4月30日(土) 9時 3分 |
いつかやってみたいキャンプライド、積載量が悩みどころだが、積載量を増やすべくフォークサイドのダボ穴に取り付けられるカーゴケージを入手、試しに取り付けてみた。
いつものお店に探しに行ったら欲しかったBlackburnのカーゴケージがあった。Amazonと値段変 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(146) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年 2月 6日(日)15時38分 |
Solo30号の650bホイールセットには入手/メンテ時にPirelliのCinturato GRAVEL M 650b×45を装着してあったのだが、 WTB ST i23 650bホイールメンテ http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/h ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(138) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年 1月29日(土)19時34分 |
このところ八曽その他で下りの時に下ハン握るようにしているのだが、下ハン握っていると時々ブレーキレバーと止めているピンが外へ飛び出てきている...
こんな感じで。
バラしてみたらおそらくEリングが入ると思われる溝があるもののEリングは見当 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(134) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年 1月15日(土)20時20分 |
今日の定時直前にいつものお店より、注文していた品が入荷したとの連絡があり、会社帰りに寄って受け取ってきた。
注文したのは、
GrowtacのEQUAL、最近巷で話題の高価な機械式ブレーキキャリパー。
Solo30には、
TRPのSpyr ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(1)
閲覧(173) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2022年 1月 8日(土)11時 0分 |
この間、八曽へ走りに行ったとき、一時的にブレーキワイヤーに引っかかりがあり戻りが悪いことがあった。 で、先週、インナーワイヤーを抜いてみたところ、一部にサビが見つかりちょっと磨いて除去、念のためグリスを塗って戻しておいたのだがどうも引きが重い。
ということで、インナーワイヤーを ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(123) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年10月23日(土)10時35分 |
先日の会社帰り、けっこう大きい釘を踏んでしまい、シーラントで塞げない穴が開いたのでタイヤプラグを挿入するタイプの修理キットで修理→しばらく様子見て走る→良さそうなので空気を追加しようとする→チューブレスバルブが折れる→押して帰る...
という事件が起きたので、朝からバルブ交 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(151) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 8月22日(日)12時21分 |
天気予報では雨が降ることになっていたが、大丈夫そうだったので20210806の落車 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=824 での破損部を修理した。
修理しなければいけない箇所とどう直していくか ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(142) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 8月11日(水) 8時 6分 |
先日の落車 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=824 で受けたSolo30の破損個所をどうやって直していくかのメモ。
破損個所 ●ブラケットのズレ(左右) ●ブレーキレバーの擦れ傷、シフトレバー ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(129) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 7月 3日(土)10時58分 |
納車してから約1年が経とうとしているSolo30号、いつからか、低ケイデンス時にペダルが上死点/下死点を通過するときにフレームに響く異音がするようになっていて、アレコレ原因を探して先日、やっとそれらしいところが見つかった。 ちなみに納車の記事→ http://www.sakana ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(159) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 5月18日(火)12時52分 |
先日の入鹿池周り探索ライドの時に、途中でブレーキワイヤーの引きの調整をしたのだが、そろそろパッドがなくなるか?と思い、
シ〇ノじゃないけど調達しておいたメタルパッドに交換した。
パッドを外してみて一応確認したが、
案の定、サポートしている ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(139) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 5月 2日(日)19時19分 |
最近、Solo30号で走りに行って写真を撮ると、
この汚れが意外と写っていて気になっていたので、バーテープを交換した。
これは巻き終わりのところのテープをはがしたところ。色が変わってますね~
交換するのは、
何かのつ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(133) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 1月18日(月)19時12分 |
どう考えても車重があるSolo30、どれだけのパワーを出して走っているのか知りたくて...
シマノのクランクならパワーメータも選択肢がいろいろあるのだが、SRAMのはそうはいかなくて、アレコレ検討した結果、中華なパワーメータを導入することにした。
2020/12/24にポチっ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(163) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2021年 1月16日(土)19時14分 |
とりあえず手持ちのマウント、
を使っていたのだが、そろそろ振動による影響が気になってきたので、RecMountsの両持ちマウントに変更をした。
今回取り付けるのは、
拡張バッテリに対応したGCP-Narrow9、これにLezyneのライト ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(154) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年12月19日(土)22時36分 |
買ってから約5か月、距離3,591km走ったところで、だいぶパッドの残りが少なくなってきたので、明日のライドのためにホイールセットを変えるついでに、ブレーキパッドを交換した。
フロントのパッド、一番薄いところで残り0.5mmくらい。
[image- ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(142) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年12月12日(土)18時59分 |
先日ヤ〇オクで落札したWTB ST i23 650b のハブメンテも終わり、タイヤも装着したので、Solo30につけてみた。
まずは、大きさ比較。
左が700C×40、右が650b×45。本当は50mmにしようかと思ったのだが、入るかどうか怪しかったので安全 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(149) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年12月 5日(土)21時54分 |
先日、何気にヤフオクを見ていたら良さげなホイールが見つかり、何気に入札したらあっさり落札できた。
程度はそこそこで、ハブの動きだけいかにもデュラグリス使ってそうな感じがしたので、合間合間にメンテしてみた。
旧中山道対策で欲しかった650bのホイール!!
...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(154) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年11月28日(土)17時13分 |
昨日の出勤時、リアタイヤが
パンクしていることに気が付き、今朝、ちょいとお出かけする前に怪しいと思ったところにピンホールがあることを確認、シーラントを足して...というか、枯渇していたので補充して様子見してみた。
距離にして18kmちょいだが全くダメではない ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(146) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 9月21日(月)18時10分 |
Solo30号についてたタイヤ WTB Venture TCS Light Fast Rolling 700 x 40c https://www.wtb.com/products/venture?variant=33037785989197 って、走っていて悪くないんだ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(139) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 9月21日(月)14時40分 |
7月に買ったSolo30のバーテープ、林道を走っているときに木に当てて亀裂が入ったり、振動のせいなのか肩の部分が削れて薄くなって部分的にボロボロとなってきていたのだが、昨日のライドでさらにボロさが進み...
ということで、昨日のライドでドロドロになった車体を洗車したついでに、バ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(134) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 7月30日(木)23時38分 |
毎年この時期になると水出しコーヒーを作るのだが、抽出の際に使うフィルタの残りが少なくなってきたのでAmaz〇nに注文しようとしたら、2000円以上の買い合わせで他に何か買う必要がある。
何を買おうか?と悩んで数秒、そういえば思ったより安いので買ってみようと思ってた [image ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(129) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 7月15日(水)12時48分 |
今日は久々に自転車通勤。
昨日、チューブレス化したこともあって、
Solo30で出勤した。
タイヤの空気圧はリアは60psiを維持できていたようだが、フロントはやっぱり少なくなっていて35psiだった。
サイドウォールからなのか、リムの境目なのか、バルブ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(120) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 7月14日(火)23時52分 |
実は納車後すぐにチューブレス化を試みたのだが、ちっともビードが上がらなくて断念した。 が、何となくガバガバのような気がしたのでリームテープを入手、今日会社から帰ってから再チャレンジしてみた。
前回はリアから手を出してダメだったので、今回はフロントから作業開始。 今回はちゃんと石 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(127) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 7月11日(土)20時34分 |
この1週間雨が降りっぱなしで、今日も朝から雨だったが、午後より曇りだったのでいつものお店まで歩いて行き、
を受け取りに行ってきた。
お店で追加で調達した装備を装着して帰宅、
帰りに通ろうかと思ってた ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(140) |
|
|
Solo30のカスタマイズとメンテ | 2020年 6月25日(木) 8時 6分 |
仕様
Frame: アルミ6061 Alloy. 1X Only. BB386 EVO. 12X142mm Axle. ...続きを読む |
コメント(1)
いいじゃん!(0)
閲覧(232) |
|