|
ポタリングなど | 2016年 1月23日(土)14時 8分 |
今日は末っ子が市内の中学校でバトミントンの日。 最近、自転車で行くと帰りに鯛焼きをおごってもらえることを覚えた末っ子は「今日も自転車で行く!」と。
バトミントンは9:00~10:30の1時間半なので、何とか兒の森行って帰ってこられる時間。ということで、今日もExperience ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(259) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月17日(日)21時29分 |
今日も、午後から兒の森に行ってきた。せっかくFulcrum Racing3をつけているのでちょっと走ってみようというのと、前回は何とか足を着かずに登れたが、途中でダレダレだったのでもう少し上手に登れないかと思い...
今回は、最初からペースを上げようとはせず、とにかく最初っから ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(212) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2016年 1月17日(日)20時58分 |
今朝は真ん中の子を合気道の練習に連れて行って、終わるまで時間があったのでDash号のリムの掃除をしてみた。
工具箱にはリム用に買った砂消しが入っているのだが、結構、これが大変なんだな。 と思い、何かよい方法がないかしらと先日情報収集してみたところ、百均で売っている研磨剤入りのス ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(229) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月11日(月)20時54分 |
昨日の兒の森が結構ハードだったので、今日は回復サイクリングということで、モリコロパークまで行ってきた。
回復サイクリングなので、少しでも足の負荷を減らすべく、
ホイールをFulcrum Racing3に換装。色的にも同じ白黒なので、パッと見はRS11と雰囲気 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(249) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2016年 1月10日(日)21時33分 |
Dash号は2015年4月末に451ホイール化して約9ヶ月経ったのだが、時々Horizeに乗った際に406サイズのクイックなハンドリングに改めて面白みを感じることがあり、久々にDash号に406ホイールをつけてみることにした。
【Before】
[imag ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(260) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月10日(日)21時 6分 |
今日は、昨日の朝パンクにより登れなかった兒の森に行ってきた。
...行ってきたというか、前回、大山廃寺跡で一旦休憩したものの、あと少しで上部の行き止まりに行けたと思うとちょっと悔しかったので、今日は行き止まりまで足を着かずに登ってみようと、再チャレンジ。
...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(252) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月10日(日)20時31分 |
昨日の朝、末っ子がバトミントンをやりに行くので、市内の中学校まで自転車でいっしょに行き、お迎えまでに兒の森行って帰ってこようと計画してみた。もちろん、Experience号で。
中学校で末っ子と別れたあと、兒の森へ向けて市内を走行中。っと、小牧駅を越えた交差点でちょっとした事故 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(206) |
|
|
自転車関連 | 2016年 1月 4日(月)21時10分 |
今朝、クロネコさんが
これを運んできてくれた。
中身はそう、年明けに何気にオークションの入札をして、あっさり落札できてしまった、
Fulcrum Racing3
出品者の説明によると、並行輸入品で未開梱品(=新品)と ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(319) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月 3日(日)18時 5分 |
可児で子どもたちの顔を見て、ボトルの水を補給して、"夕方迎えに来るよ~"と残して小牧へと向かう。
犬山の五郎丸の交差点、ここはあまり騒がれないようで...
可児から50分くらいで小牧に到着、今日のご褒美として
C1000 ビタミンレモン ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(256) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月 3日(日)17時53分 |
四季の森でのトイレ休憩の後目指したのは、
この先にある小牧東インターへの上り坂。えぇ、ここも足をつかずに登りました。
入鹿池方面へのダウンヒルも少し考えたが、折角なのでいつもと違う道を行くことにして、小牧東インター有料道路を下り、旧R19を北上、 [imag ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(281) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月 3日(日)17時38分 |
今日は、年末年始の食べ過ぎ解消と昨日のホイールメンテ後の様子見を兼ねて、Experience号で2016年の初乗りをしてきた。
行き先はそう、
小牧温水プールの右横に見える山、兒の森。そう、登ってみた。
ぜ~ぜ~は~は~言いながら、今日は足を着くのを我慢、 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(267) |
|
|
ポタリングなど | 2016年 1月 2日(土)21時25分 |
今日は朝からExperience号のホイールのメンテを行い、昨夜の食べ過ぎを解消すべく出撃準備をはじめたところ、奥様から春日井まで自転車で行きたいの話し。 ホイールのメンテを行った効果確認もしたいところだが、ここは点数稼ぎ。
Experience号を倉庫に収 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(1)
閲覧(261) |
|
|
自転車関連 | 2016年 1月 2日(土)20時51分 |
年末にExperience号とDash号のメンテをしようとした際、いつも使っているチェーンオイルが残り少なくなっていて、結局チェーンオイルを注すには至らなかった。
いつも使っているFINISH LINEのWAX LUBRICANT。何となくシュアラスターのワ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(292) |
|
|
Experienceのカスタマイズとメンテ | 2016年 1月 2日(土)20時30分 |
フロントハブのグリスアップを行ったついでに、リアもやっておいた。
が、予め確認したところでは、リアの玉押しに合ったレンチを持っていないことがわかっていたので、先日Amazon.co.jpに注文しておいたハブコーンレンチセットがやってくるのを見計らって分解開始。
と、ちょうどよ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(262) |
|
|
Experienceのカスタマイズとメンテ | 2016年 1月 2日(土)20時 9分 |
年末の養老までのライドの後、Experience号を倉庫に入れる際にちょっと気になることがあった。
倉庫へはフロントホイールを外し、変わりにオーストリッチのフロントエンド金具を取り付け、フロントエンド金具を壁にマグネットで取り付けたフックに引っ掛けて立てかけて入れているのだが、 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(205) |
|
|
自転車関連 | 2016年 1月 2日(土) 0時10分 |
元旦な今日の朝、朝ごはんを食べ年賀状配達がやってくるまでの間、何気にヤフオクを見ていたら、数日前からウォッチしていたアレがあと15分くらいで終了と出ていた。
が、あまり入札されておらず、終了11分前まで見ていたが変わる様子がなかったので、"この値段で新品買えるわけないよな... ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(280) |
|