趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< オリンピック観戦してきた[ロードレース 男子] すぎもと>

御嵩のグラベル探索

ポタリングなど | 2021年 7月25日(日)22時17分
ずっと雨降りでなかなか行けなかったグラベル探索、このところ晴れが続いたので久しぶりに行ってきた。 今回は、衛星写真見て気になる道がたくさん見える御嵩周辺。

GoogleMapにはもちろん載っていない、OpenStreetMapで歩道?と言った道なので上手くいけば蘇水峡に出られるし、ピストン覚悟で行ってみたら... もう少し伐採作業が進んだらまたチャレンジしてみるかな。


探索エリアに到着。どこまでが良くってどこからがオフロードなのかグレーなところがあるが...今日はトレッキングです!(キッパリ)


舗装路、時々グラベルな道です。


ずっと小川沿いを走ってるので、時々入りたくなる。


分岐点がありました。御嵩林道、590mとか書いてあるけど行ってみます。


ちなみに路面はこんな感じ。 楽しいです!


登ってきたら合流点に到着、案内板見て何となく周回できるような気がするので...
一回分岐点まで下って水浴びします(笑)


今度は御嵩林道じゃない方へ進みます。
こっちは森林浴できそうな雰囲気で...登り切ったところでキャンプ場みたいなところに着いた。

で、下りの道の桜本線を進むと、さっきの分岐から登ってきたところに合流しました。

いろいろ寄り道しながら奥へと進むと... 

伐採した木で道が塞がれてる~ 先には歩道っぽいのが見えるので、伐採作業が終わったら蘇水峡まで行けるような気がする。

御嵩をちょっとだけブラっと見て...お腹空いたので、お食事ところ 「かえで」でお昼ご飯を食べることにする。

鶏丼(700円)を注文。
照り焼き味の鶏丼です。 赤だしもライドの時に飲むにはいい濃さだった。


帰り道にはみたけの森を通って帰還、ちょっとミニストップに寄って

今日のデザート。 美味しいんだけど、もう少し安ければなぁ...


今日も鞍馬山教会経由で帰還し、

本日のご褒美♪ たまにはカルピスものも美味しくていいな。


本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(368)
< オリンピック観戦してきた[ロードレース 男子] すぎもと>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi