趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
July, 2024
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 多度~二ノ瀬、グラベル時々登山のライド シマノのイベント行ってきた>

美濃行って片知渓谷~洞戸周回

ポタリングなど | 2023年 7月22日(土)23時28分
実家へ行ったついでに年に一回は登っておきたい片知渓谷へ行ってきた。

絶景ポイントまで行って引き返そうかと思ったが、タラガ谷までの下りの方が短かったのでいつもの如く、そのままタラガ谷までパトロールしてきた。
タラガ谷からは板取川沿いをひたすら下り、最近身の回りのStravaフォロワーの方のログで大学ラーメンを何度も見たので今日は大学ラーメンでランチ。

大学ラーメンに前回行ったのは多分中学の時、まだ下有知にお店があった頃で実に37年か38年ぶり、お腹がはち切れそうになった😅


いつものところでパチリ。


今日も自由の女神さまが優しく(?)お出迎え。橋渡って右折したらスタートです。


とりあえずいつもの広場まで到着、そのまま中美濃林道へと進みます。
郡上に入って更に登ると、

絶景ポイントに到着。雲がなければ御嶽山や乗鞍が見れます。
汗でベッタリ+天然クーラーで涼しい〜😄 エアコンの風は苦手だけど天然のは大好き♪


本当は絶景ポイントで折り返そうと思ったのだが、それはコレがあるから。相変わらず...というか、落石/崩落の放置プレイが増々ひどくなってない!?


本日のランチはこちらで。


年のせいか、壁に貼ってあるメニューが良く見えなくて😅、一番見えやすかった天津チャーハンを注文。お味噌汁はセルフで。


中のチャーハンも大量の汗をかいた体には嬉しい濃い味付け♪ 食べながら思ったけど、中華風オムライスだな、コレ。


帰りはこれを食べるために美濃市内を通ってきた。昔から変わらない味、夏場はよく買いに行ってた。 ちなみにフレーバ毎に成分(とくに脂質)が異なります。


本日のご褒美♪ 硬かったので背中に入れて家帰っていただこうとしたら...見事に溶けて、只今冷蔵庫の中😅


今日も片知渓谷~タラガ谷以外は暑く、Edge1040が言うには4.5Lの発汗量だそうだ😨 ライド中に2.5Lの水分補給をしているので、あと1.5L飲まないといけない💦


本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(28)
< 多度~二ノ瀬、グラベル時々登山のライド シマノのイベント行ってきた>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi