削除確認
朝の散歩で八曽の道なき道を行く |
ポタリングなど | 2020年12月27日(日)17時31分 |
通勤を除けばたぶん今年最後のライド、k流さん・m浦さんと八曽のグラベル...じゃなかった、トレイルを満喫してきた(笑)
午前中にちょっと散歩しようと昨日、Solo30を650bのホイールセットに換装したが特に行き先を決めてなく、何となく険道16号かな?と思っていたら、k流さんの八曽ライドのログがアップされ、担ぐところあるけどグラベルロードでも何とか行けるということなので一緒に行くことに。
大山川沿い~内津神社横の激坂~険道16号経由、根っこの道で八曽へアクセス、そのまま入鹿池の橋まで出て鞍馬山教会の坂を登る。何度か逆方向から下ったことがあり"登ることはない坂"と思っていたのだが...
内津神社まで来てk流さんとm浦さんが空気圧を下げる。自分は前700c×40で走ったときと比較したかったので以前走ったときと同じ空気圧で自宅を出てきた。
どこから入るのかわからなかった鞍馬山教会から入鹿池を望む。八曽方面から走ってくると勾配のキツイ下りなのでここは気が付かなかったわ~
こんなところがあったとは...
実は八曽から川沿いを走っているときに、後ろからMTBを改造したグラベルロードに乗ったおじさんが現れたのだが、同じ坂を足着かずに登ってた。後で聞いたら65歳だと...
65歳の方、これに乗って扶桑から桃太郎神社周りで来てたらしい...
鞍馬山教会からは道なき道を登って、下って、川渡って、担いで... いや~、ちょっとした(?)冒険気分を味わえ、楽しかった!!
お二方、普通に走って行ってしまいますが、私には道が見えませ~ん(笑)
歩くだけでも大変な斜面を下って、川を渡り、担ぎ、川の中へ突っ込み...Solo30の広告にある"アドベンチャーバイク"としては正しい使い方!?
いや~、写真を撮る余裕もなく...本日のご褒美です。
本日の走行記録 <iframe height='405' width='590' frameborder='0' allowtransparency='true' scrolling='no' src='https://www.strava.com/activities/4522719419/embed/5c08c8ba09f372a76177a3c0cd44b3efaf8fc7b9'></iframe>
[Relive] <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/N3-tDVh1tGs" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
|
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|