削除確認
ちょいと大回りでmontanaの桃パフェ🍑 |
ポタリングなど | 2024年 8月11日(日)22時17分 |
このところ、STIレバーが不調でいろいろ調べた結果、レバーの交換が必要。 だが、11sのDi2で今手に入るのはST-RX815が何とか... Hope Tech.のキャリパー、すごく使いやすくて良いのだけど、油圧ディスクの扱いが面倒になってきて、昨日、ワイヤー引きに戻した。 ということで、試走兼ねてmontanaまで桃パフェ食べに行ってきた。 ついでに、多治見で気になっていたお店でお昼ごはん♪ あまりの暑さに目的の🍜はパスしたので、また今度行かないと💦
🥵💦✕20
瀬戸しなのデイリーでちょっと補給。
お約束の一枚📸
あちぃ💦
きなぁた瑞浪の、
新しくできてたサンドイッチ屋さんでフルーツサンド買って小休憩。
いつもの如く、多治見まで土岐川沿いを走り、
こちらでお昼ごはん♪
本当は中華そばを食べに来たのだが、[冷やし中華はじめました]見て冷やし中華に...😅
そして、
本日の目的地(?)で、
桃パフェ🍑 運ばれてきた時から桃の香りがする〜😍
で、昨日変えたブレーキ、
パッドに当たりが付いていい感じに効く👍 メンテ性良いし、調整も時間かからないし、効きも良いし、コントロール性も良い。 トラブルの発生確率が低くて安心してロングライド出来るので、もうコレで良いかな?
本日の走行記録 <div class="strava-embed-placeholder" data-embed-type="activity" data-embed-id="12116537882" data-style="standard"></div><script src="https://strava-embeds.com/embed.js"></script>
[Relive] <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/thr8w-Y4yTM?si=JkhLBb628a-ht0Ak" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
|
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|