|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時41分 |
Dash P8のドロップハンドル化、フロントダブル化、リア9速化で購入した、自転車専用道具。
左から、 ・GP:HG/IGスプロケットロックリング抜き ・GP:スプロケットリムーバ SC208A ・GP:BT-15A チェーンカッター ・グランジ:コッタレス ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(199) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時35分 |
ドロップハンドル化のスナップショット
右前から ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(208) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時34分 |
ドロップハンドル化のスナップショット
右から ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(171) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時32分 |
ドロップハンドル化のスナップショット
左斜め後ろから ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(198) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時31分 |
ドロップハンドル化作業
まずは、 ・前後ブレーキワイヤーと前後ディレイラーのワイヤーを外し、全アウターをガイドから抜く ・ステムのトップを外し、固定ネジをゆるめワイヤ・アウターごとフラットハンドルを取り外す を行う。
・予め、屋内の平面でブレーキレバーの位 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(219) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時11分 |
ドロップハンドル化前のハンドルまわり ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(209) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時 9分 |
現状の写真を反対側からも... ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(189) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時 8分 |
ドロップハンドル化の作業を行う前に、現状の写真を.. ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(2)
閲覧(196) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時 1分 |
作業完了後のスナップショット
ミッシングリンク。 取付け方向(裏表)は少し悩みましたが、最終的に、パッケージ裏の絵に従い取付けた。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(196) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時59分 |
作業完了後のスナップショット
リアカセットとディレイラーまわり。 ディレイラーはAltusからSORAにグレードアップしました。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(195) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)23時57分 |
作業完了後のスナップショット
チェーンリングまわり。 この時点では、バッシュガード未入手であったため取り付いていない。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(204) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時55分 |
作業完了後のスナップショット
ハンドルまわり。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(2)
閲覧(148) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時49分 |
チェーンリングと前後ディレイラー、カセットを取り付けたら車体をメンテスタンドで立て、 ・8s用のシフターを外す ・フロントのシフトアウターを仮で合わせ、必要な長さでカット、断面処理を行う ・SL-R440を取付け、リアおよびフロントディレイラーへのワイヤーを張 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(154) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時38分 |
まずは、フロントダブル化の作業として、 ・チェーンをカットする ・ノーマルのチェーンリング取り外し ・56Tと44Tのチェーンリングを取り付け。取り付けには、ダブル用のボルトを使用する ・フロントディレイラーを取り付け を行う。 ※チェーンリングを取り付ける ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(154) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時20分 |
最終的に、ドロップハンドル化するのに必要な部材は
・ハンドル:Dixna J Fit 26.0mm シルバー 400mm ・アヘッドステム:Dixna ロードアジャスタブルステム 1-1/8inch 26.0mm Blk 95mm ・ブレーキレバー:Geve ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(156) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時13分 |
最終的に、リア9速化するのに必要な部材は
・シフター:シマノ SL-R440 2/3x9 ・リアディレイラー:シマノ RD-3500-SS 9s ・リアカセット:CS-HG50-9 11-25 ・チェーン:KMC Z99RB 116Link ・ミッシングリン ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(179) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)22時10分 |
最終的に、フロントダブル化するのに必要な部材は
・フロントディレイラー:Microshift FD-R52 ・チェーンリング:スギノ PE130S アウター 56T、インナー 44T ・ダブル用ボルト:スギノ トルクスタイプ アルミ5ボルトセット ・ワイヤ ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(198) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月23日(火)21時59分 |
ドロップハンドル化とフロントダブル化とリア9速化。
慣れた人なら3点セットで変えちゃうんだろうが、いろいろと確認しながらの作業が予測される。
ちょっとお金がかかるがここは失敗しないように、フロントダブル化とリア9速化をしてしばらく様子をみて、ドロップハンドル化することとする。 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(142) |
|