|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月19日(金)23時11分 |
ドロップハンドルにするとバーテープを巻かなければいけないが、これもいろいろとありそうだ。
例によって、じてんしゃひろばさんとあさひのネットショップを物色。フレーム色とサドル色を考慮すると、レザー風が合いそうだ。
ということで、Dixnaのロードバーテープ ブラウンに決定。
...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(175) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月19日(金)23時 5分 |
ブレーキはやっぱり、きっかけとなったGevenalle。 シフターも現状のリア8速を考えると、シマノのSL-R400+軽金属フレーム用ワッシャ(Y-643 43000)が候補であった。
が、ドロップハンドルにしたら、きっとフロントダブル化も...というのがやはりあるので、ここは ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(188) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月19日(金)22時49分 |
ハンドルが決まれば、次はアヘッドステム。
Dash P8カスタマイズのホームページからの情報や現状のハンドル位置より ・ハンドル位置は20mm程度手前に移動 ・折り畳み時のハンドルとフレームの干渉回避に若干上目 がよさげ。
ということで、アジャスタブルなステムを探し、ハンドル ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(184) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月19日(金)22時45分 |
ドロップハンドル化で必要なもの... ・ドロップハンドル ・アヘッドステム ・ブレーキレバー ・シフター ・バーテープ ・ブレーキワイヤー/アウターケーブル ・シフトワイヤー/アウターケーブル
まずは、ハンドル。取り急ぎ、あさひのネットショップで目ぼしい物を探す。 形状的には、 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(193) |
|
|
Dash P8のカスタマイズとメンテ | 2014年 9月19日(金)22時44分 |
2014年6月にDash P8を購入して約2ヵ月半、この間に約800kmほど走行した。 これまでに、グリップを変更したり、バーエンドバーを取り付けたり、シフターをラピッドファイアに変更したり、それなりにカスタマイズを進めてきた。
と同時に、1度の走行距離が長くなってきて、もう少 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(1)
閲覧(238) |
|