趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 兒の森から 2023 春日井のぽけっとまでランチ・ポタ>

定光寺~潮見の森~浅〇山 グラベル三昧

ポタリングなど | 2023年 1月 8日(日)22時31分
この時期は200kmとか300kmのロングライドより短距離・短時間で高強度のグラベルライドの方が楽しいので、oliveさんのログみて気になってた潮見の森のダートルートを走ってきた。

せっかくなので、その前後にもダートを走るルートとし、結果的にグラベル三昧して満足してきた。

いや~、いつもの事ながらダートの登りキツイ... 帰りのk16の登りでMagonのお世話になる寸前だった(^^;


そう言えばそろそろ苺パフェ...と思ったけど、今日のところはガマンしておく。


定光寺~k208のグラベル区間の始まり~♪ 今日は空気圧1.8bar。


潮見の森のグラベル、登ってきた。 刻々と変化する路面の対応をしてるうちに着いちゃったみたいな感じだった。


お約束の一枚。


今日も景色いい♪


ちょっとお腹すいたので、同僚のOさんにもらったあんこ食べる...飲む?


実は行きたいお店があってルート修正したのに保存してなかったらしく... 味乃屋さんが近かったので久々に行ってみた。

土岐のカツ丼って中華そばとセットで食べるのが作法なのかどうか知らないけど、どこもセットメニューになっていてお客さんもほとんどセット食べてたので、今日は中華そばとミニカツ丼(てり)のセットを食べてみた。

中華そばは細麺にトッピングがメンマ・かまぼこ・お肉・キクラゲ・ネギ、お味は出汁が効いていて美味しかった。

ミニカツ丼は大きさはミニサイズだがしっかり厚みのあるカツ。



開けた景色が好きでお気に入りの場所♪


岩場まで登頂!いつもながらいい眺めです。


本日のご褒美♪ これも苺フェア商品の一つか?


本日の走行記録

[Relive]


[車載動画]


いいじゃん!(0) 閲覧(18)
< 兒の森から 2023 春日井のぽけっとまでランチ・ポタ>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi