趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 枇杷島まで珈琲モーニング ポタ 会社帰りにレストランミノルでお昼ご飯♪>

全自走諏訪の旅

ポタリングなど | 2022年10月16日(日)18時 9分
会社の創立記念日でお休みだったので、10/14~10/15と諏訪まで行ってきた。

本当は今年はキャンプライドを考えていたのだが、旅仕様のSolo30号が全損で行けなくなり、来年何回かに分けて行こうかと思っていた杖突峠、高ボッチ高原ライドに変更。

10/14はR418~R153ルートで飯田へ抜け、伊那南部広域農道~伊那街道で伊那市へと向かう。杖突峠は南から登り、後で余裕があったら霧ケ峰にも行けるといいなと思っていたが、行く先がガスっていたのと時間的に厳しかった&巻き返すほどの脚が残っていなかったので途中で引き返す。

10/15は東山ルートでアクセスをしようと考えていたが災害による通行止め、ぐるっと回って登るか帰るか悩み、せっかく来たし予定よりも早くホテルを出発したので塩尻市道東山山麓線で回り込んで西から登った。
高ボッチ高原では天気がとても良く、見たかった絶景を見ることができて、回り込んで登って正解と思った。

帰りはR153~春日街道~伊那西部広域農道~ハーモニックロードで南下、少しだけ天竜川の堤防を走った。

飯田からは大平峠経由だと途中で暗くなりそうで、猿の楽園を通っていくのが嫌だったのでR256で山越え、馬籠峠を経て下街道で帰還した。

[走行記録]
10/14 距離 224.98km、獲得標高 3896m、平均速度 21.3km/h、走行時間 10:34:03、消費カロリー 5392kcal
10/15 距離 262.92km、獲得標高 3746m、平均速度 20.0km/h、走行時間 13:10:04、消費カロリー 5635kcal



とりあえず雨沢峠で。さすがに荷物が重い...


10/14の朝ごはん♪


長野県入り~


10/14のお昼ご飯♪ らーめんじゃげな高森店でまぜそば食べる。


栗のミックスソフト美味し


霧ケ峰、今回は諦めて引き返す途中の夜景を楽しむ(明るく撮れていますが結構暗かったです)


10/14の晩ご飯、ごちそう処 きむらでお目当ての信州諏訪みそかつ丼を食べる。高級味噌「信濃路」と「田舎味噌」をブレンドしたオリジナルのたれを使っているとのことだが... 美味しいけど名古屋の味噌カツの方が馴染みがあって”コレじゃない!”感があった。


高ボッチ高原に登頂!見晴らし良いです!


10/15のお昼は小松食堂で山賊焼き丼(600円)を食べる。帰り道で山賊焼き食べられるお店探しました!


10/15の晩ご飯は中津川のたつ家で、前から食べてみたかったしょうゆカツ丼(900円)を食べる。


本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(46)
< 枇杷島まで珈琲モーニング ポタ 会社帰りにレストランミノルでお昼ご飯♪>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi