趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 会社帰りに北名古屋の坂元でラーメンランチ (初)乗鞍スカイラインの車載動画>

奥様誘って(初)乗鞍スカイライン

ポタリングなど | 2022年 5月23日(月) 0時 1分
今日は毎年この時期恒例の笠置山サイクリングへ行こうと思ってたのだが、Stravaのフォロワーさん達の乗鞍スカイラインのログ(写真)を見たら行きたくなって😅

一度は登ってみたいと思っていたので予定変更、乗鞍スカイラインへ行くことにした。

で、いろいろ情報集めしてたら平湯のモビリティステーション奥飛騨
https://corritrip.jp
でe-bikeを借りれてロードバイクに縁がない人でも畳平まで登っていけるらしいことを知り、ウチの奥様でもe-bikeなら坂登れそうか?とか、小径車以外にも乗らせてみたいという思いがあったので提案してみたら”頑張ってのぼりま~す🙋‍♀️”と言うので、連れて行ってみた。

結論から言えば、
e-bikeすげ~
です。

オートモードかロングモードじゃないと上までバッテリが持たないという事前情報があったので、オートモードで登らせたのですが、スイスイ進んでいってこちら(軽いギアが欲しかったのでSolo30号で出走)がついていくのが大変💦
先を行くロードバイクもごぼう抜き、その都度”あれについていくのが大変で...”とあいさつ。 終始おしゃべりする余裕を見せながら畳平まで登れました。

明後日は奥様の誕生日なのでお昼ご飯他をおごりダウンヒル。 小径車にはない安定感を感じながら下り、登る途中から気になってたらしいイタドリを採って出発点の平湯まで戻った。

ヒルクライム経験皆無の奥様も畳平まで登れたことやイタドリの大量収穫(笑)に満足されたようで、よかったよかった。


モビリティステーション奥飛騨でパナソニックのe-bikeをレンタルして出発


乗鞍スカイライン入口、前来たのは確かGPZ900Rに乗ってた時。 KERKERのサイレンサーの抜けが良すぎて3000rpm以下が全く使えんかった覚えがある


ときどき青空が見えたり、霧の中に入ったり...


”ここが一番雪が多いよ~”と教えてくれるローディーさんに呼び止められてパチリ📷


雷鳥の里じゃない雷鳥、初めて見た! k流さんダメですよ、食べようなんて考えては...


無事登れました!
ヒィヒィ行ってる方々の横をこの格好でスイスイ抜いていく度に”e-bikeつえ~”の声...


さすがに奥様も”お腹空いた”を連発するのでお昼ご飯タイム。自分は飛騨牛丼を注文


奥様はけいちゃん定食を注文、こっちは熱々で提供される


畳平の気温3℃、着こんでダウンヒル15km...


平湯まで約2kmのところまで戻ったところで、行くときから気になってたイタドリを採る奥様


e-bikeを返却し、しばらく足湯に浸かって”あ"~気持ちいい~”

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(18)
< 会社帰りに北名古屋の坂元でラーメンランチ (初)乗鞍スカイラインの車載動画>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi