趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 五僧峠を越えて琵琶湖タッチ2021 ~リハビリの成果確認ライド~ 会社帰りに1-89JACKでランチ>

八百津まったりDay ~リハビリの成果確認ライド~

ポタリングなど | 2021年11月14日(日)22時53分
今日はリハビリの成果確認でちょっと負荷がかかる八百津へ行ってきた。

八百津は長い坂を登れるようになりたくて一時期よく通っていたので、兒の森に並んである意味登坂能力の基準になっていて、走れば調子よいのかどうかわかりやすい。

いつものわら人形峠経由で可児を抜けて八百津へ向かい、久しぶりに丸山バイパスからの周回コースを走り、久田見でお昼ご飯、棚田地帯の坂を下ってk83を登って再び久田見へ、人道の丘方面から下って回復走がてら可児~善師野ルートで帰還。


八百津橋からの眺め、水面が鏡になってた。


小腹が空いたのでいつものファミマでプリン補給。


せっかくなので、ちょっと潮見小に寄り道。


見行山へ行こうとして道間違えて、気が付いたら違う山登ってた道(左)。今度リベンジしに来なきゃ!


ウチからだとちょうどお昼ご飯の時間に久田見に着くので、今日もお気に入りの山喜でお昼にする。


お~、久田見の豆腐田楽もあげしょうが焼きも両方食べられるメニューが増えてる! ちょっと悩んだけど...


今日はカツ丼フリークとして一度は食べておきたかったカツ丼にした。 1000円のカツ丼ってどんなん?と思ってたのだが、副菜がいろいろ付くのね。

カツは肉厚で食べ応えある量、しゃもじが付くのでひょっとして?と思ったら案の定、つゆだく仕様。でも、甘すぎないつゆで、最後まで美味しくいただけました。


お腹いっぱいになったので、あん巻を食べられるよう一旦、棚田地帯経由で下ってk83を登って久田見again、今日もあん巻狙いで大澤屋製菓舗へ来たが、残念ながら今回も売り切れであん巻にありつけず... 代わりに六宝焼きを買った。


ふと、見れるうちに見ておこうと丸山ダムへ。


ちょっと遅めの食後のデザート、ミニストップの安納芋モンブランソフト。食べながら芋だけどモンブランなの?と思ったが、Wikipediaによると"クリなどを原料とするクリームを生地の上面に絞りかけた~"なので、栗じゃなくてもよいのか。


走りの方はダンシングに改善が見られ、終始そこそこの負荷をかけることができ、自分的には合格点かな。

心配なのは... 今日もケツ筋メインのペダリングでいい感じの疲労感。おかげで太もも/ふくらはぎは全然元気だが、明日のリハビリで「お尻が固い!」と言われそうなこと。


本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(18)
< 五僧峠を越えて琵琶湖タッチ2021 ~リハビリの成果確認ライド~ 会社帰りに1-89JACKでランチ>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi