趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 小牧市ポタ のち 豊山ポタ 八百津まったりDay ~リハビリの成果確認ライド~>

五僧峠を越えて琵琶湖タッチ2021 ~リハビリの成果確認ライド~

ポタリングなど | 2021年11月 8日(月)22時10分
昨日は右膝の矯正と登坂能力、長距離への適応などリハビリの成果確認で琵琶湖タッチしてきた。

ルートは、二ノ瀬峠 → 12月になると冬季通行止めに入る五僧峠経由で、今年は五僧峠~多賀間を川沿いに進む権見谷ルートとしてみた。

Googleカーが通っていない道なので、どんな道なのか心配だったが、県道17号と合流するまではずっとコンクリ道路でところどころ落石放置状態だがロードでも行けなくはない道だった。
ちなみに五僧峠から多賀までずっと下りで、これまでに通ったことがある”鳴らすな危険鐘”と廃村のルート、R306への林道ルートと比べて一番楽なルートだった。


とりあえず登ったのでお約束の一枚。今日もここは目的地でないので頑張ってません。


赤くなった葉と赤くなってく葉と、これから赤くなる葉。秋ですね~


来月になると多分、ゲートが閉まります。


いつもの如く、登り始めると止まらないので途中の写真はありません。


左へ行けば、”鳴らすな危険鐘”のルート。今日は真っすぐ行きます。


お昼は芹川近くにある餃子省で...がちょっと早めに着いたので、他の気になるお店を何件か確認しに行って、餃子省に戻って入店しプレミアム餃子ランチをいただく。この店、店名だけで入りたかったお店。


餃子省に到着。古民家ダイニングだそうです。


多いかなと思いつつせっかくなので、プレミアム餃子ランチをいただく。
どの餃子もおいしいが、個人的にはこのイタリアンがよかった。


食後はあらびかでドレッシングを調達した後、去年は事情によりパスした荒神山に登り、その後長浜まで北上、道の駅 伊吹の里経由R365ルートで帰還した。


あらびかに寄ってドレッシングを調達。今日はこのために大きいサドルバッグを付けてきました。ベーシックタイプ(右)はAmazonでも打ってるが、カリーフレーバー(左)はAmazonでは売ってない。ベーシックタイプがめちゃくちゃ美味いので、カリーフレーバーも期待している


前回は来れなかった荒神山、今日は天気も良く対岸までよく見えてよかった。


道の駅 伊吹の里にあるミルクファーム伊吹のコーヒージェラート、これ美味いんだな。前回はパスしたのでどうしても今回は食べたかった。


時々負荷の調整をしつつも、コレくらいのライドが以前と同じ感覚でこなせるようになってきていて、リハビリの成果としては大筋よいと思う。


本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(510)
< 小牧市ポタ のち 豊山ポタ 八百津まったりDay ~リハビリの成果確認ライド~>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi