趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 一宮のパン屋めぐり 定光寺~雨沢道路の探索>

中津川 三遊司のとりトマ丼 と 源根林道

ポタリングなど | 2021年 3月 7日(日)22時 7分
今日は、とりトマ丼めぐりで三遊司へ行ってきた。

いつもの大山川~内津~多治見~土岐川沿いのルートで瑞浪入り、きなぁた瑞浪で朝の追加補給を考えたがベーコンとハムどっちにしようか悩んで決まらなかったので、今日は瑞浪駅前のブーランコ瑞浪店でモーニングすることに。


いつもの橋で。 恵那山が雲に隠れていて天候が怪しい...


今日は瑞浪駅前のブーランコ瑞浪店でモーニング、モーニングセット 370円を注文。 左上の袋に入ったのはサービスのパン。 早い時間に行けば前日の売れ残りのパンがサービスでついてくるらしい。


再び土岐川沿いを武並まで走り、恵那峡ロードで中津川へ向かう。 途中、2件ほどとりトマ丼を出してるお店があるのだが、案の定お客さんが多そうだったのでパス、予定通り三遊司へ向かう。

ちょうど開店時間に到着して1番乗り、一応メニューを見て注文しようとしたがとりトマ丼の載ってない!? 聞いてみたら、最近商工会もあまり盛り上げようとしてなく、メニューから外したとのこと。 でも、作ってくれると言うのでとりトマ丼を注文。 三遊司のとりトマ丼は、チキンカツの玉子とじ丼で微かにカレーの風味がある。 つゆだく仕様で美味しかった。


目的地の三遊司に到着。


とりトマ丼 800円。


ご飯の上にちょっとだけカレー風味のチキンカツ玉子とじとトマトが乗ってる。 ご飯はつゆだく仕様で、ちょっと甘めの味付け。


食後は、走る方のメインディッシュ、源根林道へ。 久しぶりに登ったけど個人的にはR363よりもこっちの林道の方が好き。 入り口には林業作業中で通行できないみたいなことが書いてあったので、平日は多分登れないんだろうな。


走る方のメインディッシュ、源根林道。 R19曲がったところから登り切るまで7kmちょい、900mちょいのアップ。


低い方の展望台、今日は雲が低く同じくらいの高さ。 残念ながら笠置山も見えず...orz



保古の湖、いつもこの時期に来るためか、寂しい場所というイメージが...


根の上高原からは、66号線経由で帰ろうかと思ったのだがあまり得意じゃない道なので、安直にR363で瀬戸・春日井経由で帰還。

途中、瀬戸しなのデイリーでいつものホイップあんパンを食べようと寄ったのだが...TVに紹介されたの? 完売...orz が、レジ横に美味しそうな苺のシュークリームを見つけ、今日のところでこれで勘弁してやった。


瀬戸しなのまで走ってきて、お昼を食べてからの消費カロリー1568Kcal... とりトマ丼で摂ったカロリーはすっかりなくなってますので、苺のシュークリーム食べる。 本当はホイップあんパンを食べたかったのだが、コレはこれで美味しい。 けど、ほっぺた汚れる... 自分が食べ方ヘタなだけ?


本日のご褒美♪ 今日な何となくコーヒー味のものを。 コーヒーの風味がちゃんとありながら疲れた体にちょうど良い甘さ。


しかし、中津川の商工会ももう少し頑張ればいいのに... とりトマ丼ライドで行けそうなお店(お昼にやってるお店)があと5件あるが、今度からとりトマ丼出してくれるか聞いてから行き先決めよっと。

本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(15)
< 一宮のパン屋めぐり 定光寺~雨沢道路の探索>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi