趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 赤い屋根のカフェでモーニング → 一宮のパン屋めぐり バウムクーヘン調達ポタ>

朝の散歩で浅間山の道探索

ポタリングなど | 2021年 2月23日(火)19時21分
先月行ってみていい所だなと思った浅間山、OpenStreetMapで見ると周回コースができそうなのと、地図に載っていない道が衛星写真で見えるので、ちょっと道探索してきた。


いつもの大山川~内津峠~池田町ルートで多治見入りし、虎渓山方面から浅間山へアクセス、前回下ってきた坂から登る。


だんだん陽が登る時間が早くなってきました。


林道浅間線と言うんですね。坂の上からは近所のじいちゃん・ばあちゃん達が朝のお散歩から帰ってきました。皆さん足腰丈夫なことで...


途中で林道に入り、時計回りに回り込んでダート区間はじまりのゲートにたどり着く。
タイヤの空気圧をちょっと下げ、頂上目指して登る。前回、写真を撮り損ねたところがあるので今回は写真も撮りつつ、脇道も気にしながら登った。


この先、浅間山をぐるっと回り込む林道。特に通行禁止でもないようなので踏み入ります。


ダート区間はじまりのゲートにたどり着きます。


前回来た時に"うわ~、ここいいな~"と思ったところ。今回はちゃんと写真撮りました。


本線はこっち。魅力的な砂利道が続きます。


ベンチのところまで登り、桜ケ丘の住宅街を眺めながら途中のセブンで調達してきたパンを食べ、今度は登ってきた道を下る。


ベンチに到着、今日はここで住宅街や山々を眺めながら朝ごはん。


途中で"これか?"という分かれ道があったのでそっちの道へ進んでみたら結構楽しいダウンヒル、あっという間にさっき通った林道に到着、再びダートの入り口ゲートへと向かう。


衛星写真見て気になってた道を下ってきました。なかなか楽しいダウンヒルでした。


再びベンチのところまで登って下山ルートへ進み下山、一旦北上して、いつもの下切~わら人形峠を越え、今日は鞍馬山教会経由で帰還した。


鞍馬山教会、帰りに寄ってみました。


本日のご褒美♪ このシリーズ好き。


本日の走行記録


[Relive]


今日は浅間山で車載動画を撮ったので、どんなダートか気になる方、↓をどうぞ。

いいじゃん!(0) 閲覧(17)
< 赤い屋根のカフェでモーニング → 一宮のパン屋めぐり バウムクーヘン調達ポタ>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi