趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 尾張本宮山を越えて入鹿池~険道16号 岩倉 SUGARで珈琲モーニング>

琵琶湖タッチ2020 五僧峠と廃村街を越えて兼広のガッツリ飯

ポタリングなど | 2020年11月 1日(日) 0時50分
毎年4月か5月に行っている琵琶湖タッチ、今年はGWにk流さんたちと行く計画だったのだが例のコロナウィルス騒ぎで行けなくなり、今日、やっと行って来れた。

行くときに廃村を見たい!という要望があり、五僧峠経由で行くことに。そうでなくても、五僧峠は通るのだが...

今年は、一度行ってみたかったガッツリ飯のお店、彦根の兼広でお昼ご飯。Googlemapの写真や食べ〇グで量がすごいという情報を得ていたのだが...確かに凄いわ。
単に量が多いだけでなく、安い! また、ガッツリ食べたくなったら行ってみよう。

帰りにも別ルートで向之倉集落跡経由で考えていたが、脚の都合に合わせ、旧中山道経由としたが、このおかげて想定していた帰宅時間には帰れたかな。


すいとぴあ江南でk流さん、Aさん×2と合流し、極楽寺公園でadiさんと合流。あちこちでadiさんのお名前を拝見するが、一緒に走るのは初めて。


上石津のファミマで補給。ここで補給しないと多賀に出るまでコンビニの"コ"の字もないところ走るので...


五僧峠登頂記念の一枚。いつもの如く、登り始めると途中の写真がない。


皆さん、お疲れ様です。ご褒美は数十m先の廃村です!

そうそう、いつも岐阜県から滋賀県へ入る峠で岐阜県側と滋賀県側の道路状況の差に驚くのだが、何カ所か工事やっているっぽく、いつになく落石の量が少なかった。
でも、パンクする人はするんだな...

無事に多賀まで抜けられたと思ったら...パンク修理キット、言った通り必須でしょ~


目的地の兼広に到着。


メニューの一部。トルコライスもちょっと魅かれるが、ん~どうしようかなぁ


で、結局焼めしと唐揚げ定食(850円)を注文したのだが、焼めしの量が... (^^; Edge1030が小さく見える!
唐揚げも焼めしも美味しいのだが、奥に見えるサラダも結構量があって...
さらに、食後のコーヒーも出てきた! 本当はつかない人の分もサービスで!! これも量が... (^^;


食後、危うくそのままUターンするところだったので、お店近くの湖畔に行ってみた。 遠~くに伊吹山見えます。

帰りは何かひたすら走った。
一宮に入るところでadiさんと別れ、ひたすら木曽川CRを走行。すいとぴあ江南に到着し解散。


今日も忘れてません、本日のご褒美。 少し前に家からご飯用意してあると連絡があったので、今日は軽めに。

本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(1288)
< 尾張本宮山を越えて入鹿池~険道16号 岩倉 SUGARで珈琲モーニング>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi