趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 旧中山道で行くグラベル(MTB?)三昧 → 恵那 ひかり食堂と東農牧場 大野市の田嶋屋でタルタルしょうゆかつ丼>

八百津の変形周回コースをぐるり

ポタリングなど | 2020年 9月27日(日) 9時 7分
この間Veleno号を軽くオーバーホールしたのだが、実はその後全然乗っていなくて...
新しいワイヤーの様子や各部の確認をしたいなぁと思っていたら、k流さんが夜勤明けにAさんと潮南へ行くと言うので、昨日の朝、便乗して一緒に走ってきた。

ワイヤーの遊び、ディレイラーの微調整をしながら集合場所まで走行しお二方に合流、八百津方面へと向かう。


朝日が出て尾張富士が綺麗に見えたのだが、これから向かう方面はガスってる?


集合時間までまだあったのと、小腹が空いたので...


潮南へは、丸山バイパスを少し登ったところで"新"じゃない旅足橋方面へ下り、篠原八百津線でアクセス、潮南からは時間があったら笠置山という話もあったが昼からの予定もあるので断念し、久田見から新旅足橋をくぐってバイパスに出る、変形周回コースを走行した。


古い方の旅足橋、年季入ってます。


いつものことながら、登り始めると写真を撮れない... 潮南の販売所に到着。


新旅足橋をくぐるときに、ちょうどバンジージャンプした人(奥の橋桁右の赤い点)が引き上げられているところだった。結構、下の方まで落ちるんですね。


高所恐怖症の私には無理、お金もらってもやらない!!


下山してファミマで休憩。


たまに飲みたくなる関牛乳のビタヨーグルとプリン。高校の購買に関牛乳の自販機があって、毎日、コーヒー牛乳 or ビタの争奪戦が繰り広げられてました。


タイムリミットも近くなってきたこともあってか、40km/h巡航が続く... お二人ともまだ元気ですね!!


ご褒美。美味しいのだが、個人的にはチョコなくてもよいな、コレ。

昨日は、友Kimさんのヒントをもとにこのところ試行錯誤しているペダリング試し、いつもはダンシングに頼って登っている篠原八百津線を終始シッティングで登り、その効果を体感、その後の走行でも使う筋肉の切り替えを積極的に行い、いつになく疲労感なく走行することができた。いや~友Kimさんペダリング凄いわ~

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(31)
< 旧中山道で行くグラベル(MTB?)三昧 → 恵那 ひかり食堂と東農牧場 大野市の田嶋屋でタルタルしょうゆかつ丼>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi