趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 県道16号を入鹿池方面から八曽へ 会社帰りに木曽餃子専門店で餃子のランチ>

八百津周遊 ~気になる道探索~

ポタリングなど | 2020年 8月16日(日)22時16分
本当はこの休みに鷲ヶ岳か茶臼山へ行こうと思っていたのだが、昨日ひるがのへ行った会社の同僚のログで、行きの白鳥で38℃、帰りの美並村で41℃となっているのを見て悩んだ挙句、もう少し涼しくなってからとういことにして今日は八百津へ行ってきた。

八百津には地図にはないけど衛星写真に写っている道があって、色が茶色い!ということで、Solo30で出走。


丸山ダムにて。


"新"がつかない旅足橋、来ると思っていなかった車が向こうから走ってきてちょっと焦った


橋を渡って右へ行けば酷道418、今日は左へ曲がって潮南まで登ります。


久々に営業をしているときに訪れたので...


予想通りの道!!今日の目的はこの先にあります。
行ってみれば案の定、立派な未舗装路で衛星写真に写っている分を走りUターン。


途中で景色のよいところがありました。


今日のお昼はここで。以前、子供と走ったときにこの看板を見て"ランチがある!"を気になっていたお店。ランチは土日のみ(?)


ランチが運ばれてきました。...けっこう量あるなぁ...


のどかですね~


可児まで戻ってきたけど、暑い! ということで、ファミマのカフェフラッペ。

その後も、小牧まで戻って暑い! ということで、ファミマのほうじ茶フラッペ。(^^; どこぞの道の駅にあるほうじ茶ソフトもそうだけど、なんとなくチョコっぽい味。

そうそう、Solo30で丸山バイパスを登る気がなかったので、今日は旧旅足橋経由で県道353を登ったのだが、カモシカ×2(親子?)、(ぺったんこになっていない)蛇×1、県道402でイノシシとうり坊 各1と遭遇。いつ見ても、カモシカは強そうだ。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(19)
< 県道16号を入鹿池方面から八曽へ 会社帰りに木曽餃子専門店で餃子のランチ>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi