趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 今月も意外と走れた 今月のClimbチャレンジは厳しいか?>

雨の合間のひとっ走り→可児のときわであんかけカツ丼のお昼ご飯

ポタリングなど | 2020年 7月 5日(日)18時16分
本当はこの週末は、中津川...というか二ツ森山と加子母村へリベンジライドしに行くつもりだっただが、天気が怪しかったので、近場を一回りしてきた。

古虎渓でMontanaのパフェが一瞬頭を過ったのだが、お店の前まで行って混んでそうだったので退散。ま、雨降らなくなったらまた来る予定がないこともないし...

どこか適当にコンビニでも寄って何か食べようかと思ったが、ふと、可児のときわへ行きたくなり、久々に内々神社横から登って多治見経由で可児へ、なんとか混み出す前に入店できた。(帰るときには3組待ち+駐車場待ち2台、小さいお店なんだけどね...)

リベンジライドは雨が降らなくなったら行こうかな。っと、その前に別のライドの予定があるのだが...あぁ、どうしよう。


宮下ファーム手前の分岐、いつもは左へいくのだが今日は行ったことがないので右へ。


おぉ、何か景色いい。三国山のアンテナも見える。


調子乗って下ってたら砂利道出現。通ってみればそれほど長くはなかったが、一応グラベルにも対応と謳ってるCINTURATO VELOを履いてるとはいえ、気を使います。


ここも久々に来たので、いつもの一枚を。
ま、天気も良くないし今日のところは展望台はパス。


久々に内々神社横からひっくり返りそうな坂登ってきた。山水が道路流れっぱなしで、踏み方加減しないと滑る滑る...


ときわに到着。開店して30分だけど、テーブルと座敷は満席、ボッチなのでカウンターへ案内され、すぐ座れた。


今日は妙にお腹が空いてたので、カツ丼定食(ころきしめん)を注文。


瑞浪の2店舗のようなあんかけカツ丼だが、前回来た時と同じくたまご含有率が高い。


わら人形峠クリアした時点で、ちょいと寄り道すれば2000mいきそうだったので寄り道。狙い通り、登りの途中で2000m超えた。


青空が見えるようになり急に暑くなったので...このカフェフラッペ、いつも思うが氷の割合が絶妙。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(2235)
< 今月も意外と走れた 今月のClimbチャレンジは厳しいか?>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi