趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 会社帰りに とんかつ いわた で味噌カツのランチ 美濃~片知渓谷、そのあと中美濃林道探検>

八百津 三勝屋のパーコー丼と坂、一時グラベル

ポタリングなど | 2020年 6月21日(日)22時 4分
もっと坂を登れるようになりたくて一時よく通った八百津、この間走ったときにやっぱり八百津楽しい!と思い、今日も真ん中の子を連れて走ってきた。

今日のお目当ては三勝屋とキリン木曽川水源の森。
三勝屋は何度も八百津へ行っておきながら、実はタイミング悪い時ばかりで入ったことがない!
キリン木曽川水源の森は以前行こうとして、砂利道見てUターンしたので行ったことがない!

ということで、昨日、会社から帰ってからExperience号のタイヤをグラベルキングのホイールセットに換装、準備万端の状態で八百津に臨む。


初三勝屋!


自分はパーコー丼を注文。


衣がカリッとしていて、謎のタレがかかっておいしい!


真ん中の子はカツ丼を注文。ここのカツ丼は卵とじではなく、やさしい味付けのフワトロ玉子がかかっている。


県道83号登ってきました。


一度は来たことがある、キリン木曽川水源の森。


登ってきました!
遠~くに尾張富士が見えます。

今日はグラベルOKなので...

こんなところも走ってきた。ロードだったらここまでは来ないな。

行ってみればキリン木曽川水源の森の砂利道は短い区間だけで、行こうと思えばロードでも行けないことはなかったが、草ぼうぼうの中を走ろうとは思わないかな。

帰りは、地図上で細~い線なのでロードだと通る気にならない久田見~上代田棚田のルートを走り、ちょっとだけ余分に坂を堪能して、いつものルートで帰宅。


八百津周辺って、棚田多い。ここは上代田棚田。


下界が暑かったので...

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(19)
< 会社帰りに とんかつ いわた で味噌カツのランチ 美濃~片知渓谷、そのあと中美濃林道探検>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi