趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 月間走行距離 1,000km超えた! 八曽 探索>

一人GF東農2020

ポタリングなど | 2020年 3月 1日(日)22時25分
毎回応募し損なっているグランフォンド東農、そろそろかな?とGF東農のサイトを見に行ったら...どうやら2020年は開催中止になったようで、今回も参加できず...orz

が、ルートは作ってあって、前回は冷静に距離と獲得高度を考えて躊躇したこともあり、どんなものか走ってみた。

いつもの土岐川ルートを走行し、

スタート/ゴールのテラスゲートに到着。
ルート通り走行し、

大正村に到着。が、先が長いので写真撮ってさっさと走行再開。


途中で御嶽山がきれいに見えたので...このあたりの道って、御嶽の他、木曽山脈や恵那山、笠置山などなどいろいろ見えて、走っていて楽しい。


何年か前から佇んでいる、物騒な物をもったおじさんも健在!!

と、恵那市内でいい加減お腹が空いてきたので、

ファミマで焼きそばパンとチョコバナナクレープを食べる。ここで食べておかないと、またハンガーノック食らってしまう...


恵那峡にて。バイクでも通ったことがある橋だが、ヒョイと車体持ち上げて歩道で写真撮れるのは自転車ならでは。

ゆずの里の前を通るルートなので、

おやつにたこ焼き。いつもの小学生(6個入り)を注文。

この後、R418を三郷へ向けて走行、らっせいみさとでちょいと休憩。

らっせいみさとへ来たなら、そばソフトを忘れてはいけない!!

あとは、苦手な県道66号を走行して土岐へと向かう。
で、

ゴ~ル!!
ちなみにスタート~ゴールで走行距離137km、約2100mの登り。大変だわ、このコース。

少しだけ何か食べるお店がないかブラブラしてみたが、コレと言ってなかったので帰路につく。
実は朝、廿原のいちご狩りの看板見てから、ずっといちごパフェを食べたくて...

ミニストップで練乳いちごパフェ食べて帰った。

[参考]グランフォンド東農2020/グランフォンドコース
https://yahoo.jp/S_L

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(15)
< 月間走行距離 1,000km超えた! 八曽 探索>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi