趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 会社帰りに一宮 太一でランチ ライド 2019年の記録>

川辺町 まるパンばーばでランチと八百津探検

ポタリングなど | 2019年12月28日(土)22時58分
今日は珍しく土曜日に走りに行かせてもらえたので、いつもの日曜日だと営業していない、川辺町のまるパンばーばへランチしに行って来た。

ランチの時間は11時からなので、これに合わせて9時ごろ出発、予定どおり11時ごろ

目的地到着。

前回来たときは、後でたこ焼きを食べるためランチは食べるのを諦めたのだが、

今回はランチを注文。

注文して隣のイートスペースで待つこと数分、

ばーばプレートランチ+α到着。

αというのは、プレートランチにはプレーンのパンが3個つくのだが、差額70円で1個だけ、

オムライスのパンに変更してもらったので...
中にはかわいいオムライスが...これはこれで美味しかった。

全体的に野菜が多く、スープもミニグラタンも具沢山、結構お腹ふくれた。
自分より少し前から食べていた女の子2人組みはオプションのデザートも食べていたが...

食後はいつものようにカロリー消費すべく、白川町経由で八百津へと向かう。
R41は車とトラックがバンバンに走るので、対岸を走ろうと思ったら、

お約束の...orz
仕方なくR41を走行して白川町へ。

白川町からは名越峠を登り八百津へと向かう。

名越峠を越えたところにある分岐、この間はさらに続く坂に釣られて右へ進んだのだが、路面の荒れ具合といい、小枝・グラベルと、ロードにはちょっと厳しい道だった。
今日は迷わず左へ...

ちょっと見行山への道を探検してみようと寄り道したのだが、

支線から数十mであっけなく終了。

仕方ないので引き返し、潮南方面へと向かう。
いつもは素通りする潮見小学校にも立ち寄り、


景色を楽しむ。遠~くに名駅のビル群と海が見えた!!

新旅足橋では、

ちょっとだけ下を除いて、さっさと走行再開する。

いつもの八百津~可児~犬山~小牧のルートで帰宅、2019年度の走り納めとなった。

ちなみに今日のライドで、2019年の年間走行距離 10,500.9 km、獲得高度 74,351 mとなり、ロングライドの本数が少なかった割には2018年を大きく上回った。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(58)
< 会社帰りに一宮 太一でランチ ライド 2019年の記録>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi