趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 瀬戸 曽野珈琲店と瀬戸川沿いポタ 春日井の大和珈琲までお散歩>

瑞浪 満月のかつ丼

ポタリングなど | 2019年 8月18日(日)23時 1分
今日は、石川君と、今回初ライドとなる松浦さんと一緒に、瑞浪の満月までかつ丼を食べに行ってきた。

実は瑞浪にはあんかけかつ丼という立派な変り種かつ丼があるのだが、この満月というお店には、山岡町の野内のかつ丼によく似たかつ丼があるらしく、そんな話を知ったからには...行くしかないでしょう!!

ということで、

今回初めてご一緒する松浦さん、K123の頂上に登頂。
遅れて、

石川君も登頂。この時点ではまだ脚は元気。

K123頂上から多治見方面の坂を下り、庄内川沿いを少し走り、いつもの土岐川沿いの道へ。
土岐川沿いをひたすら走り、

目的地の満月に到着。

迷わず、

かつ丼 \880を注文。

どうやら満月のかつ丼も野内のかつ丼もルーツは同じ店らしく、瑞浪市陶町にあったお店が原点らしい。が、満月のかつ丼はストレートに甘辛のタレ、野内は焼肉もやっているためか何となく焼肉のタレもブレンドしていそうな味。どちらも美味しいのだが、個人的には野内のかつ丼の方が好みかな。


でも、ここのカツは思ったより厚く、そこは野内より勝るかな。

と、食後はいつもの如く、カロリー消費の旅に...
今回は、瑞浪ICから大湫方面へと繋がる坂を登ってみた。

この道、路面は綺麗で車も少なくて走りやすい!!もう少し開けていると景色が良いだろうな。

坂を登ったところで石川君の脚の限界が見え始めたので、大湫で休憩して土岐川沿いを走行して戻ることにした。

大湫のパワースポットで、

パワー注入!!

大湫からR19方面へと下山し、いつもの土岐川沿いルートで春日井へ。内津峠を越えたあたりから大雨が振り出したので、

神屋のファミマでフラッペタイム突入!!
しばらく雨宿りして帰宅した。

実は、神屋のファミマへ入る直前にリアタイヤから嫌な周期的な音がするようになったのだが、何とかシーラントで止まっていたので、少ないエア圧ながら何とか帰宅、

早速タイヤを修理した。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(25)
< 瀬戸 曽野珈琲店と瀬戸川沿いポタ 春日井の大和珈琲までお散歩>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi