趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< かたぎり明宝店の郡上焼きそばライド Cafe Ne:iloで珈琲モーニング>

土岐 比那屋 駄知のみそ豚丼

ポタリングなど | 2019年 7月21日(日)19時33分
今日は朝のお勤めをさっさと済ませ、土岐の比那屋へお昼ご飯を食べに行ってきた。

何気に連絡したら"行きたい!!"と言ったので、

今日は石川君も参戦。中水野の激坂に初挑戦した。この時点で既に汗だくになってる...

余りにも水分の損失が激しいので、

ファミマで水分補給。

さらに30分ほど登って下ってを繰り返し、

目的地の比那屋に到着。

このお店で、ドラマ 半分なんとか...で出てきたカツ丼

が食べられるらしいのだが、どうやら期間限定、春と秋のお祭り(陶器祭り)のときに出てくるとのことだったので、別のお目当てだった、

駄知のみそ豚丼を食べた。
石川君は駄知のみそ豚丼の他に、冷やし中華も...


この温玉を崩して混ぜたら絶妙な塩梅、まろやかなみそ豚がとても美味しく、ご飯に合ってる。

帰りは、石川君の脚の様子で判断して土岐川沿いを走行、多治見~池田~内津ルートで少し登るルートとした。

春日井に入り、明知のファミマでちょっと休憩。蒸し暑かったので、

ピーチのフラッペでちょっとクールダウン。ファミマのフラッペも安定した美味しさだ。

休憩後は、坂下からR155へ向かうルートを走行、16時くらいに帰宅した。

本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(19)
< かたぎり明宝店の郡上焼きそばライド Cafe Ne:iloで珈琲モーニング>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi