趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< ちょいと朝の散歩で珈琲モーニング 土岐 比那屋 駄知のみそ豚丼>

かたぎり明宝店の郡上焼きそばライド

ポタリングなど | 2019年 7月16日(火) 0時42分
今日(7/15)は、かたぎり明宝店へ郡上焼きそばを食べに行って来た。

ルートは...普通にR156から行くのはつまらないと思い、日本まん中茜街道~こもれびロード経由で明宝へアクセス、ついでに奥美濃こもれび街道で白鳥へ抜けて帰るルートとした。

5:30ごろ走行開始し、

道の駅 平成で休憩。

ちなみに今日は、

新ジャージ投入...が、この時点ですでに背中に跳ね上げた泥が...orz

上之保から北上し、

日本まん中街道を走る。

が、

通行止め...

仕方ないので別ルートから行こうとしたのだが、

こっちも...orz

仕方ないので、R156経由R256で

こもれびロードへ。

峠を一つ越えて少々走れば、

目的地のかたぎり明宝店に到着。

もちろん、やきそばを注文。

やきそば 野菜+肉+玉子 盛り(麺 160g+80g) \600

ついでに、目の前を素通りができなかったので

明宝ジェラートでヘーゼルナッツと田舎ミルクのジェラートをデザートとする。

食後は...奥美濃こもれび街道で白鳥へ抜けてR156ルートで南下するが...途中、3回のパンク修理...orz
一回目は、洲原の村瀬君宅を過ぎたあたりで、シーラントをまき散らしながら...3mmほどの亀裂があり、しばらくするとエア漏れがなくなったのでエアを足したらまた漏れ出し...シーラントでは治まらないと判断しチューブを入れることに。
二回目はチューブを入れて走行再開後、1kmほど走ったところでパシュっと...どうやら3mmの亀裂が成長してチューブに穴があいたらしい。チューブを直そうとしたがタイヤ用の固いパッチしかないのでこれを貼ったが...エアを入れてしばらくすると空気がなくなってる。
試しにタイヤ側にパッチを貼ってみたが...携帯ポンプではやはりビードが上がらず、仕方ないのでチューブを再修理。穴の近くにパーティングラインがあるので、これか?と思い段差がほぼなくなるまで削り再びパッチを貼る。今度はよさそうなのでエアを入れて走行再開。何とか小牧まで持った。
さすがに3度(本当は+2回)もタイヤをはめ直すと腕がパンパンになるな...

ちなみに、

本日の最高標高地点にて。

本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(73)
< ちょいと朝の散歩で珈琲モーニング 土岐 比那屋 駄知のみそ豚丼>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi