趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 平成最後(だと思う)のライドで知多一 土岐 双葉亭 肉の照り焼き丼>

笠置山 2019 蛭(川)クライム

ポタリングなど | 2019年 5月 2日(木)22時34分
毎年4月、5月の恒例にしている琵琶湖タッチと笠置山のライド、琵琶湖はこの間行ったので、今日は笠置山へ行ってきた。

ルートは、いつもの土岐川沿いルートで瑞浪まで行き、まきがね公園手前からちょいと登ってK394->K72で大井ダムまで行き、蛭川経由の20kmルートで登ってみた。


いつもの土岐川にて。いい天気~

K394を走っていると、ちょうどお昼ご飯の時間に通りかかったので、


石窯パン工房でクリームフレンチ 寒天はちみつとコーヒーのお昼ご飯。これから登るのであまりガッツリとは食べてはいけない。

軽く食べた後、K72を走行し、

大井ダムと発電所をバックに記念撮影。この後、橋を渡ったところから登りが始まる。



登る前と登った後のBefore After...ダムから笠置山頂上の駐車場まで1059mの登り...

でも、

この景色が疲れを忘れさせてくれる!!残念ながら、疲れが消えることはないのだが...


ちなみにパノラマでも撮ってみた。が、この景色は肉眼で見ないと素晴らしさがわからないな。

っと、登りだけでも1000kcal弱の消費があったので、下山して

橋本屋のたこ焼きを食べる。昔は岐阜県で3番目(だっけ?2番目だっけ?)にまずいたこ焼き屋と看板に書いてあったが、全然そうでもなく、おいしいたこ焼きだ。

たこ焼きを食べた後はR418経由で旧中山道を走り、スポークが折れて食べ損ねた大湫の五平餅を食べていこうと思ったのだが、


よりによって今日だけ休み...orz
昨日も明日も営業日になっているのに...

仕方なく、引き続き旧中山道を走行して御嵩へ。
御嵩からは、この間通ってみて道も悪くなかったので、富士カントリー横の林道経由で可児、リトルワールド裏のわら人形峠を通り、いつものルートで無事帰宅。

本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(1) 閲覧(26)
< 平成最後(だと思う)のライドで知多一 土岐 双葉亭 肉の照り焼き丼>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi