趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< ヤオカネまでパフェ・ポタ 日光川ポタ>

今年も笠置山の絶景を見てきた

ポタリングなど | 2018年 4月22日(日)22時43分
晴天な今日、笠置山まで絶景を見に行ってきた。
今年は、登り口までのルートも吟味しなるべく獲得高度が低いルートとし、登るルートも山をぐるりと回る16kmルートにしてみた。

家を出て、内津峠を越えて多治見に入り、いつもの土岐~瑞浪ルートを走行、ちょうど瑞浪でお昼ごはんの時間になったので、


ありが食堂リベンジしてみた。今回は、準備中の札がないことを確認してワイヤーロックをかけ、いざ入店、迷うことなくカツ丼を注文。

10分ほどすると、

カツ丼が出てきた。ちょっぴり甘めの味付けで、味も濃くもなくておいしい。

ありが食堂を後にして、R19回避コースを走行し、

R418で山越えする。

今日は橋本屋はパスして、

笠置山の登り口に到着。ちなみに登り口に到着した時点で獲得高度が837m...これから800mほど登るのだが...

去年の8kmコースに比べれば今年は16kmコース、平均斜度が半分になるから楽勝...と思っていたら甘かった。結局登る高さは同じ、それなりに疲労の蓄積が...途中で太ももとふくらはぎがピクピクするので、攣らないよう注意を払ってじっくり登り、

物見岩まで到着。朝と昼に摂取したカロリーはとっくになくなってる...どおりで...


これこれ、この絶景をまた見たかった!

Mag-onとスポーツようかんを摂ってしばらく休憩して下山、帰りは坂折の棚田~R418~可児~リトルワールド裏経由で帰宅。

今日は天気も良く、久々に堪能できた。

本日の走行記録


[Relive]
いいじゃん!(0) 閲覧(21)
< ヤオカネまでパフェ・ポタ 日光川ポタ>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi