趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< エースベーカリーと大学祭 八百津 珍竹林のダムカレー>

八百津 亀喜総本家の栗きんとん 御嵩 風見鶏のパン

ポタリングなど | 2017年11月 4日(土)21時57分
今日は、会社の同僚 Nさん、Oさん、仕入先業者様のYさん、Nさんのお知りあいのTさん、近所のコンビニのIさん、ウチの一番上の子で、八百津と御嵩へ行ってきた。

8時に近くのファミマに集合し、Iさん、ウチの子と犬山城へ向かい、9時ごろ集合、一路 八百津へと向かう。
天気予報では曇り→晴れだったのだが...出発前からポツポツと...
いつもの木曽街道で可児入りた後に少し降り出し、途中のファミマで雨宿り。しばらくすると本降りになったので、雨が止むのを待って再出発。

雨が跳ね上がるので、ゆ~っくりペースで走行し、

八百津の亀喜総本家に到着。本当はもう少し走ったところにある緑屋へ行くつもりだったが、雨の様子が気になったので、近い方をと...

おのおの、お土産やその場で食べるものを購入する。


栗きんとんと、ウチの子はオプションでどら焼きも食べた。

しばらくダベった後、蘇水峡の坂を登る。一応、KOMとった人の平均速度を設定したバーチャルパートナーと競ってみたが...2/3まではついていけたがそれ以降は置いてかれてしまった。それでも、Strava上では何とか全体で10位、前回の記録より2分近く縮めた。

セグメントの終わりから1kmちょい走って、またしても雨が降り出したところで

御嵩の風見鶏に到着。


パンとコーヒーを注文した。コーヒーはサイフォンで供給され、パンもどちらもおいしかった。

パンを食べながら、みんなといろいろダベっているうちに雨も止み、青空が出てきたので、再出発。いつものR21→可児ッテ横の坂→リトルワールド裏を経て犬山城へ戻り、


みんなで記念撮影をして解散した。

小牧までは、入鹿池方面へ向かい、野口経由で大山川沿いを走行して帰還。

今日は意外とウチの子もいいタイムで坂を登れて、以前より成長した様子が見られた。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(40)
< エースベーカリーと大学祭 八百津 珍竹林のダムカレー>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi