趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< たまには内津峠と古虎渓 試走で兒の森~リトルワールド裏>

中津川 サクラメントのとりトマ丼

ポタリングなど | 2017年 5月14日(日)21時33分
今日は、中津川のとりトマ丼を食べに行こうと朝一からライド。目的は第2回とりトマ丼選手権準優勝の、末廣のとりトマ丼。
瀬戸~R363経由で中津川へ入り、あちこち寄り道しながら12時ごろ

お店の前に到着。しかし...

「本日は予約のみ」の看板。せっかく来たのに...orz

じゃあ、すぐ横のとりやすのとりトマ丼を...と行ってみると、

営業時間のハズだが準備中...どうやら今日は17時からの営業らしい..orz

仕方ないので他のお店を調べ、第1回とりトマ丼選手権準優勝のサクラメントが帰路の途中にあるらしいので、Garminに道案内を任せて行って見る。まぁ、最短ルートはいいのだがアップダウンが激しい...
で、

サクラメントに到着。以前、本社上の仕入先業者Nさんが時間が遅いとカラオケがうんたらかんたら言っていたが、時計を見ると13:30。扉を開けてみると...近所(?)のじいちゃんばあちゃんがカラオケやっている...

とりあえず、食事はできるとのことだったのでとりトマ丼を頼んでみる。


これが第1回とりトマ丼選手権準優勝のとりトマ丼。お味は...さすが準優勝を取っただけある、美味い!

とりトマ丼を食した後は、K394、R418を経由して中山道を走り御嵩へ。今日は花フェスタ記念公園の東側を通って可児~今井のルートで帰宅。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(25)
< たまには内津峠と古虎渓 試走で兒の森~リトルワールド裏>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi