趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 知多石根グランドから常滑方面へお散歩 長島の輪中を一周>

樽見まで葉桜を見に行ってきた

ポタリングなど | 2017年 4月22日(土)19時30分
今日は時間制限付きで樽見の薄墨桜を見に行ってきた。
つい先日雨が降ったため、一気に桜の花がなくなり、残念ながら葉桜見学。
ま、来年来ることができるかも知れないので、今日はルートの下見ということで...

小牧を出発して約1時間くらいで、

忠節橋に到着。

長良川を渡り、K91、K78を走り、

樽見鉄道 本巣駅に到着。写真撮影をしているとモレラ号(MALeraと書かれた車両)が到着。このあとの道中で折り返してきた車両と行き違いになる。

本巣駅を発ってしばらく川沿いを走った後、K40を走行。この後、K255/K40重複区間を経てK255をひたすら走る。

鍋原駅近くの橋で水がきれいだったので思わず止まって

パチリ。

さらにK255を走行して、K157に一瞬出てすぐ細い路地を走り、細いつり橋を渡って坂を駆け上がると、

お目当ての薄墨桜に到着。やっぱり花がない...それでも、7、8人のローディさんがいたり、一般観光客もそこそこいた。

薄墨桜を後にして樽見駅へ向かい、しばらく駅で休憩、R418で関へと向かう。
途中のコンビニで、

本日のお昼ご飯。

さらにR418をひたすら走り、母校の関高校南の交差点から稲口、苧ヶ瀬池を経て木曽川まで出て、関江南線方面へと進む。
関江南線をしばらく走り、柏森経由で小牧へ向かいひたすら走行、何とか制限時間までに無事帰宅。

本日の走行記録


[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(24)
< 知多石根グランドから常滑方面へお散歩 長島の輪中を一周>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi