趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< ちょいとお散歩で小牧東と明治村 桜はまだまだ>

瑞浪 加登屋 あんかけカツ丼

ポタリングなど | 2017年 3月20日(月)18時50分
長年、食べたくて食べれていなかったあんかけカツ丼を食べに行ってきた。
行こうと思えば行けなくもないのだが、店が駅のすぐ横にあって、何となく駐車が困難。
ふと、自転車で行けばいいじゃん!!ということに気がつき、せっかくなので雨沢峠経由でルート設定。

いつもどおり春日井から森林公園を抜けて瀬戸しなので休憩、雨沢峠を越え、前回は道が凍っていて行けなかった

狛犬まで到着。少し進んで大川交差点を左に曲がり、瑞浪市街方面へ。
っと、ふとおばあちゃん市・山岡へ寄っていこうと思い、小里川ダム方面へ向かう。


小里川ダムで記念写真、奥におばあちゃん市・山岡が見える。
少しばかり休憩したら、瑞浪市街へむけて下る下る。
あっという間に加登屋に到着し、


念願のあんかけカツ丼にありつけた。少し甘めだけど、うん、おいしい。
そうそう、お店のご主人は昔、山岳レースに出ていたとかで、自転車乗りに対して友好的。お店の前に自転車を止めようとしていたら、盗まれるといけないからと、お店の横の路地奥まで案内してくれた。

予想はしていたが、カツ丼がちょっとヘビーだったので、帰りはK66経由で。
さらに、定光寺まできたところでせっかくなのでいつもの坂をのぼり、東谷山経由で春日井を抜け、


いつものミニストップで糖分補給。今日はあまおうのミックスソフト。うまかった。

で、いつもの如く小牧まで戻り、じてんしゃひろばに寄って店員・店長とおしゃべりして帰宅。


本日の走行ルート、Stravaによると113.6km、Ave 22.7km/h、Max 62.6km/h、1733mののぼり。ちなみにGarminは1576mののぼりと言っている。


いいじゃん!(0) 閲覧(73)
< ちょいとお散歩で小牧東と明治村 桜はまだまだ>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi