趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 迫間不動までお散歩 稲永公園から名古屋港サイクリングロード>

雨沢峠と古虎渓 ~瑞浪にたどり着けずUターン~

ポタリングなど | 2017年 1月22日(日)20時49分
正月に八百津へ行って以来、子どもの送り迎え等でなかなか出かけられなかったが、今日はどうやら時間がとれそう。
ということで、何気に雨沢峠経由で瑞浪方面へ行ってみようと出かけた。

瀬戸品野まではいつもの道を使い、道の駅で休憩。そろそろというところで、Experience号のカラーリングがいい!と子連れの方から話しかけられ、しばらく雑談、聞けば二之瀬峠が走れなくなったので雨沢峠へ来たが道がよくわからないと言う。

同じ方面だし...ということで、峠まで一緒に走ることに。

青いジャージが息子さん、その前をとーちゃんが牽く。

が、セグメント入ってすぐ、とーちゃん爆走、息子千切れる...自分も息子のペースがたるかったので抜いて、さらにとーちゃんを抜いて自分のペースで走る。

"もうセグメントのゴールは過ぎたかな?"と、

パーキングで写真を撮っていたら、後続のロードが次々と通り過ぎて行く...
あれ?と思い、Stravaでセグメントを確認すると...ゴールまでもう一坂あるじゃん!!

慌てて再スタートして、

ここが本当のゴール...しまった、ウロチョロしたからStrava上の記録が...


ちなみに瑞浪へ行くにはここを進むのだが、どうやら先は凍ってるらしいし、ちらちらと雪が降り始めたのでさっきの親子連れを待って仕方なくここでUターン。
R248まで一緒(息子さんはやっぱり千切れたが...)に走り、自分はR248を多治見方面へ。

ちょっと大回りして岐阜県立多治見病院の近くにある池田不動神社の入り口から古虎渓方面へのぼる。のぼり始めからインナー・ローをバンバンに使う激坂が続き、何とかのぼりきり、いったん下ってK15経由で古虎渓~内津峠をのぼる。
その後は、いつもの道で高森台経由で小牧向け走行し、途中でじてんしゃひろばさんへ寄り道して帰宅。


本日の走行ルート、Stravaによると97.1km、Ave 22.2km/h、Max 55.1km/h、1355mののぼり。ちなみにGarminは1400mののぼりと言っている。
いいじゃん!(0) 閲覧(25)
< 迫間不動までお散歩 稲永公園から名古屋港サイクリングロード>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi