趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< サッカーの試合を見てモリコロ 香流川サイクリングロード>

高蔵寺から一回り

ポタリングなど | 2016年 8月21日(日)22時 1分
午前中に末っ子の送り迎え、午後に長男をサッカーの試合のお迎えがあり、まとまった時間がないなりに、午後のお迎え前にちょいと一っ走りしてみた。

長男のサッカーは高蔵寺高校で行われるので、高蔵寺基点でいい道がないかと地図を眺めていたところ、弥勒山の周りを一周できることに気が付きルート検討、そこそこの坂がある13kmコースができた。


本日の起点は、都市緑化植物園。残念ながら長男とその友達を乗せて帰らなければいけないので、ここまでは車。

K53を北上して旧R19へ出て内津峠を上る。Dash号で来るのは初めてだが、アウターを使ったときにやはり車体の重さを感じるかな。

途中、白バイに"安全に!"と声をかけられながらも、難なく峠の頂上に到着。

内津峠でUターンしてK123を南下。南下と書くと何となく下りっぽく思えるが、しっかり登坂があって、平均8%とそこそこ斜度がある。ちなみにルートラボ上では最大斜度28%(?)...
で、坂を上りきって調子よく下って行き、

そのうち行ってみようと思っていたいちご狩りの看板前で写真。

さらに下って、三の倉からの細い山道へ入り上る上る。ここも峠の頂上まで平均10%...ルートラボ上での斜度は...とんでもない値が出ている...

峠を上りきり、下って山越えしたところで写真。

あんな山越えてきたのね...

さらに軽く坂を上り、都市緑化植物園に到着して50分ほどの一周の旅終了。


本日の走行ルート、メータ読み14.49km、Ave19.1km/h、Max53.5km/h。ちなみにOsmandによると本日の獲得標高626m。
いいじゃん!(0) 閲覧(30)
< サッカーの試合を見てモリコロ 香流川サイクリングロード>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi