趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 2016年 半年での走行記録 大垣周辺 お城と甘味>

迫間山経由で美濃まで

ポタリングなど | 2016年 6月26日(日)20時 5分
今日は朝っぱらから犬山へ向かい、木曽川沿いを河口まで走ろうと思ったのだが、犬山橋で地図を確認したときに
各務原パークウェイ
なる文字を見つけ、そういえば親父があさって目の手術をすると言っていたのを思い出し、目的地変更、各務原パークウェイ経由で美濃まで行くことにした。


とりあえず、今日の起点の犬山橋で記念写真。
ちなみに、このとき、家からここまでのGPSログが取れていないことに気が付く...

地図とにらめっこしつつ、パークウェイの入り口を見つけ、"ほうほう、なかなかきれいな道じゃん"と走って間もなく周りの雰囲気が急変。しかも何だか見覚えがある...

何てこと無い、各務原パークウェイと名前がついただけで、走っているのは苧ヶ瀬池・迫間不動へ通ずる道。そう、若き頃、バイクやら車やらでよく走ったところだ...

あぁ、この先は激坂が待っている...と思いつつ、Uターンしようかと思ったが、ついさっき"歩け歩け大会"の人々をたくさん抜いてきたので、ここで戻るとちとかっこ悪い。

なんだかんだで、

苧ヶ瀬池方面と迫間不動方面の分基点へ。苧ヶ瀬池方面はバイク通行禁止なのだが自転車はどうなんだ?と思いつつ、美濃へ行くには迫間不動へ行くしかない...と諦めて上る、上る。
峠の頂上を過ぎてトンネルを抜けると、

関の工場団地が目下に。あぁ、上ってよかったと思う瞬間。

峠を下り、工業団地を抜け、ふと思い出して高校時代の友人宅へ。
お茶とメロンをいただいて、関・美濃近辺の怪しい道が面白い...といった話をしていい時間になったので、友人宅を後にする。

で、

美濃に到着。美濃市内とバイク屋を少しブラブラして、実家で昼ごはんを食べ、天気が怪しくなってきたので帰路へと。

でもまっすぐは帰らない。地図を見て何となくおもしろそうな山道をいくらか抜けて、各務ヶ原へ。各務ヶ原から犬山・入鹿池を経て四季の森近くの畑へ行き、ここで奥様と子どもたちと合流。じゃがいもの収穫をして、自宅へと帰る。


本日の走行ルート、メータ読み110.57km。ちなみにAve23.1km/h、Max60.0km/h。で、ログをとったナビソフトによると、今日は1295mの上りだったらしい。今日もよく走ったし、上ったゾ。

その他の写真はhttp://www.sakanashi
いいじゃん!(0) 閲覧(-5690)
< 2016年 半年での走行記録 大垣周辺 お城と甘味>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi