趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 一色小からのお散歩 20160528 犬山までかき氷を食べに...>

日光川沿いを走って名古屋港まで

ポタリングなど | 2016年 5月29日(日)21時23分
今日は、奥様と末っ子が午後からホテルランチ、一番上の子が今日明日と学校の合宿で白川郷へ、真ん中の子は午前中サッカーの練習、午後から勉強(の予定)ということで、時間がとれたので、日光川沿いを走って名古屋港まで行ってきた。


今日の起点は、稲沢市西島町の山西橋。もちろんここまでも自走。

山西橋から南に比較的走りやすい路面が続いて調子いいなと思っていたら...

やっぱりありました、未舗装道路。
地図見て迂回路を探しつつあっちへこっちへ曲がりながら走り、ジャリジャリの道を数百m押して、堤防下の車道から堤防まで担いで...
何とか目的地の

王子埠頭(というらしい...)に到着。この先立ち入り禁止で、"入ったら通報するぞ"といった看板があったので、ここで記念撮影。
Uターンして藤前干潟へ向かう。

藤前干潟までは川を渡るだけなのだが...休日通行止めがあったり、側道への下り口上り口がなかったり、工事中で道路が封鎖されていたりで、またしてもあっちへこっちへ走って、

何とか藤前干潟へ到着。ここで少しばかり休憩して、帰路へと。

帰りは新川沿いをひたすら遡り、いつもの如くMOZOの北を走り、合瀬川沿いを北上して帰宅。


本日の走行ルート、メータ読み93.1km。ちなみにAve 21.7km/h、Max 52.4km/h。
いいじゃん!(0) 閲覧(47)
< 一色小からのお散歩 20160528 犬山までかき氷を食べに...>
コメント
2 | 管理者 | 2016年 5月29日(日)22時 0分

ちなみに昨日交換したBBの効果、ギア1枚云々はないが、明らかに回転が滑らかになった。SM-BBR60では重いギアでダンシングしたときにグググッっといった感触があったのだが、それが皆無。
ま、使い込むとどうなるか???だが。
1 | 管理者 | 2016年 5月29日(日)21時46分

ちなみに、その他の写真は
http://www.sakanashi
ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi