趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 兒の森に再チャレンジ 兒の森 三度目>

回復サイクリングでモリコロパークまで

ポタリングなど | 2016年 1月11日(月)20時54分
昨日の兒の森が結構ハードだったので、今日は回復サイクリングということで、モリコロパークまで行ってきた。

回復サイクリングなので、少しでも足の負荷を減らすべく、

ホイールをFulcrum Racing3に換装。色的にも同じ白黒なので、パッと見はRS11と雰囲気が同じ。

11時ごろ自宅を出発して旧R41号を南下、三階橋を渡って左折し、

あとは矢田川の堤防をひたすら東に向かって走る。

ホイールを変えたことで前後あわせて約-400g減、噂どおり走りはじめが軽いのだが、一番変わったのは巡航中からのちょっとした追加速が軽い。ちなみに軽くなったことによる巡航性能の低下は感じられず。
ということで、なるべく低負荷で...と思いながらも、気が付けば30km/h巡航、なんてことない、いつもどおりの走り。

R363を渡ったところでいい時間になったので、セブンイレブン尾張旭東本地ケ原町店で昼食を食べ、走行再開。R363の一本南の道を東に向かって走行、K209に出たところで右折、そこそこの斜度がある登りと下りをクリアして、

12:50ごろモリコロパークに到着。
せっかくなので、サイクリングコースを2周ほど回ってしばらく休憩、尾張旭経由で小牧へ向かうことにする。

が、走り出してから15分ほどのところで何となくリアがふわふわする感じが...まさか!?と思いリアタイヤを触ればフニャっと...

お~、なんてこったい、新品タイヤ&新品チューブなのだが早速パンク... orz
おとといやったばかりなのに、またしてもパンク修理を行うとは...

パンク修理をして走行再開、15分ほどで森林公園あたりを通り、庄内川を越えて神領を通過、R155まで出たらひたすら西へ向かって走行。

途中、じてんしゃひろば遊さんによってチューブを物色。残念、ミシュラン Aircompのロングバルブ(60mm)がない。ついでに、バーテープも物色、欲しいものがなかったので取り寄せ注文して帰ることに。


本日の走行ルート。走行距離はメータ読み71.7km。

う~ん、回復サイクリングのつもりがしっかり走ってしまった...
いいじゃん!(0) 閲覧(47)
< 兒の森に再チャレンジ 兒の森 三度目>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi