趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ

【ポタリングなど】

プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
June, 2024
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< ちょっとした時間で兒の森行こうとしたら... 回復サイクリングでモリコロパークまで>

兒の森に再チャレンジ

ポタリングなど | 2016年 1月10日(日)21時 6分
今日は、昨日の朝パンクにより登れなかった兒の森に行ってきた。


...行ってきたというか、前回、大山廃寺跡で一旦休憩したものの、あと少しで上部の行き止まりに行けたと思うとちょっと悔しかったので、今日は行き止まりまで足を着かずに登ってみようと、再チャレンジ。

いやぁ~、大山廃寺跡までもやっぱり苦しかったけど、その先も結構苦しかった~。いや、マジで心臓止まるのではないかと...

インナー・ローをバンバンに使って何とか行き止まりに到着。ぜ~ぜ~は~は~言いながら水を飲んでたものだから、付近を散策し終わったと思われるランドナーに乗ったおじさんに"ここまで止まらずに登ってきたの?"と驚かれ、しばらく自転車談議。おじさんは車止めの向こうに下りてみると言って、前回、落ち葉だらけの道を見てやめた坂を下っていった。

しばらく、自転車を押して散策した後、ほどほどに休憩できたので、今回はもう一つチャレンジということで車止めの向こうに下りてみることに。

どこかのブログでこの先爬虫類ワールドなどと書かれていたので、恐る恐る下って行ったが、よくよく考えてみれば爬虫類って時期じゃないよな?と

落ち葉いっぱいの道を違う意味で恐る恐る下りた。

入鹿池下の三叉路まで出て、折角なのでとヒトツバタゴ自生地に寄り道してから入鹿池へ行き、尾張富士を明治村側から登って下りて小牧に向けて走行。

途中で寄ったコンビニで、

妙などら焼きを見つけてしまったので、今日のご褒美のおやつとして...味はというと、"ミルク風味"とでかく書いてある割にはしっかり苺風味。やっぱり、どら焼きは普通のあんこに限る。


本日の走行ルート。走行距離はメータ読みで42.4km。
積算走行距離も順調に伸びて1723km。

さて、RS11で兒の森に登れたことだし、近いうちにこの間手に入れたフルクラム レーシング3を試すとするか。
いいじゃん!(0) 閲覧(40)
< ちょっとした時間で兒の森行こうとしたら... 回復サイクリングでモリコロパークまで>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

ポタリングなど
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi