FenixSLiCのメンテなど | 2025年 5月25日(日)23時38分 |
完成後の1stショット
RIDLEY Fenix SLiC 2024 Dark Teal-Black フレームは青緑のソリッドカラーっぽく見えるが、軽くラメが入ってる。
フロント周り。STIはST-R8070とST-R9170のどっちを付けようか悩み、使ったことが無かったST-R9170の方を選択。 サイコンマウントはフレームに付いてきたものではなく、レックマウントのものを付け、下にライトをフリクションマウント経由で取付け。
ホイールはとりあえずShamal ULTRA DBの方とした。ロングライドするときにShamal CARBON DBに換装の予定。 ディスクブレーキ・キャリパーは以前SuperStar号に付けてたHope TechのRX4+、パッドもロード用のままとした。
フロントディレイラーはFD-R8050、リアディレイラーはRD-R8050、クランクはとりあえずFC-6800、ペダルはGarminのVector3でいずれもSuperStar号から移植。
シートポストはフレーム付属のハンドルに合わせてForza Cirrus Seat Post 27.2mmを選定。 サドルはSelle RoyalのVAIA。Renegade号に標準でついていたSRXが調子よかったのと、サドルバッグも新調したかったので... おにぎりと熊鈴はSuperStar号から。
スプロケは34Tを使ってみたく、いろいろ検討した結果GORIXのGX-CASSETTE11 11-34Tを選定。このスプロケが調子良ければ、Shamal CARBON DBの方も変更する予定。
ボトルケージとAlterLockもSuperStar号から。
コラム下のスペーサは全部乗せの39mmからスタート。試走してみた感じでは良さそうなのでしばらく様子見て、高ければ徐々に下げていく。
タイヤはSuperStar号のときのままピレリのCinturato VELO Classic。
とりあえず走れる状態にはなったので、ちょっと買い物しにおつかいライドでいつものお店までひとっ走りしてみた。 大筋、いい感じだが、 ・リア側のエア抜きをもう少し粘る ・キャリパーの位置調整 をやったらシェイクダウンするかな。
Fenix SLiC の仕様
-----ミズタニのホームページよりメーカー仕様 年式:2024 サイズ:XS (Top 525 / Seat 464) カラー:Dark Teal-Black フレーム:30T/24T HM UD カーボン フォーク:フルカーボン ヘッドセット:1-1/8(45x45°) / 1-1/4(45x45°) ACB シートポスト:○ 27.2 mm シートクランプ:Internal Seat Clamp (SPCINT4ZA003) BB:BB86 (41x86.5mm) Fメカ:直付け ルーティング:Internal ― Di2/EPS compatible 最大タイヤ幅:28mm (700c) 重量:フレーム 980g(XS) フォーク 379g (コラム?300mm) ブレーキ:フラットマウント (フレーム厚20mm) ローターサイズ:140 / 160mm 対応 リアディレイラーハンガー:HAARCERID037 スルーアクスル:F 12x100mm (L120mm/P1.5/スレッド長12mm) R 12x142mm (L167mm/P1.5/スレッド長20mm) コラムスペーサ:39mm ※ステム下の最大スペーサー量 体重制限:110kg ※車体を含む総重量 対応コンポーネント:メカニカル (シマノのみ) / シマノDi2 / カンパEPS / スラムeTap 付属品:ハンドル:Forza Cirrus Pro Road Integrated Cockpit Stem-STI/Drop(C-C) XS : 90-380/400mm リーチ:75mm / ドロップ:130mm / フレア:5° / ステム角度:-10° スペーサ:Forza Cirrus Pro Integrated Spacer マウント:Fast Computer Mount (ガーミン/ワフー/ミオ対応)
-----
-----Fenix号 主要パーツ STI:ST-R9170 Di2 FD:FD-R8050 Di2 RD:RD-R8050-GS Di2 11-28T~11-34T ブレーキ:Hope RX4+ シルバー クランク:Shimano FC-6800 170mm 50/34 → FC-R8000 170mm 50/34 チェーン:KMC X11 EPT 11S 118L スプロケ:Shimano CS-R8000 11-32T GORIX GX-CASSETTE11 11-34T Di2その他:SM-JC41、BT-DN110-1、EW-WU111、EW-SD50 ホイール:CAMPAGNOLO SHAMAL CARBON DB 2WAY 23C(25mm~45mm) CAMPAGNOLO SHAMAL ULTRA DB 2WAY 21C ハンドル:Forza Cirrus Pro Road Integrated Cockpit 380/400mm ステム:Forza Cirrus Pro Road Integrated Cockpit 90mm シートポスト:Forza Cirrus Seat Post 27.2mm サドル:Selle Royal VAIA BB:TOKEN BB841T-41TBT BB86(Φ41×86.5mm) TBT ペダル:Garmin Vector3 タイヤ:Pirelli - Cinturato Velo TLR 700c×26 classic
-----
-----セッティング BB-サドル:690mm → -5 +2 +1 :688mm サドル角度:前へ1.5度 → 前へ0.5度 コラム-サドル先端:390mm コラムスペーサ:39mm (10+10+10+5+4) -----
----スプロケのメモ 歯数構成:11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T 歯数構成:11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30T 歯数構成:11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T 歯数構成:11-13-15-17-19-21-23-25-27-30-34T 歯数構成:11-12-13-15-17-19-21-23-25-28-34T(GX-CASSETTE) ☆ -----
-----Fenix SLicの重量 カタログスペック重量:フレーム 980g + フォーク 379g = 1359g (Veleno + 49g) -> 組み上げ ペダルレス 7.86kg (Veleno + 410g) -----
【組立て記録と完成披露動画】
|