趣味の活動日記2
ホームへ戻る
最新記事へ
【Dash P8のカスタマイズとメンテ】
プロフィール
名前:
管理者
性別:
おとこ
血液型:
B型
居住地:
尾張小牧
出身地:
美濃の国
April, 2025
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
<
今月
>
>>
最近のエントリー
一宮でテニスの試合観戦 → くれさんちのギョウザでランチ
[ベース弾いてみた]King For a Day(Thompson Twins)
渡し舟と背割とチューリップ
桜とたい焼きパフェライド
[ベース弾いてみた]Hold Me Now(Thompson Twins)
土岐 赤幸いろはまでランチライド
権現山グラベル探索 → 今井のグラベル
[ベース弾いてみた]In The Name of Love(Thompson Twins)
SCHECTER Hellraiser-5stのスペック
SCHECTER Omen Extreme-5stのスペック
最近のコメント
庄内川から落合公園まで自転車で散歩 by 管理者
バーテープ交換 by 管理者
清須 レストランミノル[20221022走行済み] by 管理者
多治見 きんぎょ茶屋 by 管理者
スプロケとハンドル交換 by 管理者
タイヤ交換:P ZERO RACE TLR by 管理者
豊田 おきなわカフェやんばる(ロングライド)[20220515走行済み] by 管理者
豊田 おきなわカフェやんばる(ロングライド)[20220515走行済み] by 管理者
一宮 konon~木の音~ [20211023走行済み] by 管理者
茶臼山高原道路と絶景を楽しむライド by 管理者
茶臼山高原道路と絶景を楽しむライド by 管理者
新規エントリー投稿
管理用
< ホイール到着
揃った、組んだ>
チューブ到着
Dash P8のカスタマイズとメンテ
| 2015年 1月28日(水)23時 0分
ホイールの到着に続いて、チューブも到着した
ま、注文したとおりの物がきたかな。
いいじゃん!(
0
)
閲覧(199)
< ホイール到着
揃った、組んだ>
コメント投稿
名前
サイト(オプション)
内容
投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。
Dash P8のカスタマイズとメンテ
すんごく久しぶりタイヤ交換
ワイヤー張替えとバーテープ交換
シフトワイヤー張替え
フロントハブのベアリング交換
タイヤ交換 ~やっぱり406~
たまには451
LockJawの修理
ついにSTI化
クランクを交換 ~ホローテック2化~
積算距離6000km
バーテープ交換
リムの掃除
406ホイール、再び...
ブレーキシュー交換
タイヤ交換
バーテープ交換
BB変更
451ホイール(Novatecハブ) アクスル交換他
Novatec補修パーツ 入手
朝から...
Dash P8購入して1年
アヘッドステム交換
BB交換
タイヤのローテーションと451ホイールにカセット取り付け
ペダル交換
ついに買ってしもうた
ディレイラーの105化
カセットとチェーン交換
もらっちゃった
451ホイール化 走ってみた
451ホイール化 作業完
揃った、組んだ
チューブ到着
ホイール到着
451ホイール化 着々と...
451ホイール化 検討メモ
タイヤ交換
タイヤのローテーション
チェーンキャッチャー取り付けた
チェーンキャッチャー
ミラー
専用工具
ドロップハンドル化作業 ~その7~
ドロップハンドル化作業 ~その6~
ドロップハンドル化作業 ~その5~
ドロップハンドル化作業 ~その4~
ドロップハンドル化作業 ~その3~
ドロップハンドル化作業 ~その2~
ドロップハンドル化作業 ~その1~
フロントダブル化とリア9速化作業 ~その6~
フロントダブル化とリア9速化作業 ~その5~
フロントダブル化とリア9速化作業 ~その4~
フロントダブル化とリア9速化作業 ~その3~
フロントダブル化とリア9速化作業 ~その2~
フロントダブル化とリア9速化作業 ~その1~
ドロップハンドル化 ~必要部材まとめ~
リア9速化 ~必要部材まとめ~
フロントダブル化 ~必要部材まとめ~
フロントダブル化 ~その6~
フロントダブル化 ~その5~
フロントダブル化 ~その4~
リア9速化 ~その2~
リア9速化 ~その1~
フロントダブル化 ~その3~
フロントダブル化 ~その2~
フロントダブル化 ~その1~
ドロップハンドル化 ~その5~
ドロップハンドル化 ~その4~
ドロップハンドル化 ~その3~
ドロップハンドル化 ~その2~
ドロップハンドル化 ~その1~
カテゴリー
ポタリングなど(643)
音楽関連(45)
スキー関連(29)
自転車関連(83)
SuperStarのカスタマイズとメンテ(27)
車関連(13)
山歩き(12)
行先の候補(80)
おうち関連(2)
Dash P8のカスタマイズとメンテ(71)
Horizeのカスタマイズとメンテ(6)
Renegadeのカスタマイズとメンテ(6)
Experienceのカスタマイズとメンテ(63)
Solo30のカスタマイズとメンテ(27)
パソコン(4)
VELENO TSのカスタマイズとメンテ(30)
ZZ-R1100ツーリング(9)
RFLのカスタマイズとメンテ(5)
食と健康(6)
ZZ-R1100カスタマイズとメンテ(21)
バイク関連(5)
カメラ(2)
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
年月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
ZZ-R1100の
整備ログ
(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の
記事
DAHON Horize の
記事
Cinelli EXPERIENCE の
記事
Carrera VELENO-TS の
記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の
記事
バイクや車、自転車の
写真記録など
外部リンク
YouTube投稿動画
ルートラボ投稿コース
ヤフオク出品中
Google+
検索
エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014,
hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi