|
ポタリングなど | 2018年 9月30日(日)11時32分 |
今朝は、起きた時点で道路が乾いていて、雨降るまでにちょっと走れそうだったので、急いで仕度して、四季の森までちょっと散歩してきた。
平坦なのでExperience号で出動、いつものルートで四季の森まで来たところで、ふと、久々にExperience号で兒の森に登りたくなり、 [im ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(157)修正
削除
|
|
|
自転車関連 | 2018年 9月26日(水) 8時32分 |
Veleno号にPowertapを導入してから使っている
SidiのKaos、1時間~の登りがあると足の裏が痛くなるので変えてみることにした。
いつものお店で物色して、かかと部分まで調整可能な画期的なシューズを見つけ、1週間悩み、あちこちの値段を比較して、 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(176)修正
削除
|
|
|
ポタリングなど | 2018年 9月23日(日)22時25分 |
今日は、昨年走った鳥越峠を逆方向の滋賀県から登りに行ってきた。
5時45分ごろ出発し、一宮、柳津、大垣を越えて池田町へ。 池田温泉で少し休憩して、北へと走行。
朝からいい景色。
岐阜のマチュピチュの下を通り過ぎ、しばらく走ると、
通行 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(184)修正
削除
|
|
|
VELENO TSのカスタマイズとメンテ | 2018年 9月23日(日)21時50分 |
先週のライドでの登りでけっこう滑っていたのと、真平らになった部分のゴム質がサイドと明らかに違うので、Experience号に続いて交換した。
交換したタイヤはこれ、
iRCのROADLITE TUBELESS。一世代前のタイヤ(?)っぽいけど、白のラインがい ...続きを読む |
コメント(1)
いいじゃん!(0)
閲覧(165)修正
削除
|
|
|
Experienceのカスタマイズとメンテ | 2018年 9月23日(日)21時44分 |
Experience号のリアタイヤがかなり平らになってきた&ひび割れが大きくなってきたので、交換した。
交換したのは、
前輪で使っていた中古と、PBKで購入した新品。
チューブレスタイヤの要領で取り付け、サクッと交換。 本当は25c~対応のリムだが、ま、い ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(160)修正
削除
|
|
|
ポタリングなど | 2018年 9月16日(日)22時58分 |
今日はずっと行こうと思っていた神坂峠へ行ってきた。
朝方まで雨降っていて路面が濡れていてどうしようかと思ったが、その方が速度上げられないのである意味ポタリングペースで巡航できてよいかと考え決行。
コースは内津峠までいつもの道で行き、多治見へ抜けて、土岐川沿いを走行、なるべく行 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(183)修正
削除
|
|
|
自転車関連 | 2018年 9月13日(木) 9時29分 |
この間、メインで使っているLezyneのライトMacroDrive 800XLのバッテリがお亡くなりになってしまった。 バッテリは18650 3000mAhが使われていて、とあるルートで保護回路付きのちょっと容量の大きいものを入手したので、とりあえずリードを付け替えて使えるように ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(189)修正
削除
|
|
|
Experienceのカスタマイズとメンテ | 2018年 9月 8日(土)19時15分 |
ペダリング時の異音解消のため昨夜BBを交換したのだが、その後の試走で相変わらずペチッっと異音が...
ヘッドまわり、フロントホイールのクイック、ハブ、ペダル、ペダル軸受け、BBと触ってきて残るはクランクということだが、クランクごと交換するのは金額が高いこともあるしFC-6800 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(122)修正
削除
|
|
|
Experienceのカスタマイズとメンテ | 2018年 9月 7日(金)23時54分 |
以前、ペダリング時に"ペチッ"と異音がするようになりあれこれ順番にいじってきて、一旦は音が治まったのだが、最近また異音がするようになってきた。
決まったクランクの角度で音がするので、ペダル、ペダルのアダプタと順にとっかえひっかえ確認してきて、残るはクランク&チェーンリング、BB ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(166)修正
削除
|
|
|
ポタリングなど | 2018年 9月 2日(日)22時23分 |
今日は午後から中途半端に時間ができた。ロングライドするには時間が足りないので、トランポして走ることにし、行き先を途中トンネルいっぱいで自走する気が起きない、冠山峠にした。
自宅を出て2時間ちょい、徳山ダムの奥にある公衆トイレに到着。車を端の方に停めて出走準備して走行開始。
本 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(130)修正
削除
|
|
|
Experienceのカスタマイズとメンテ | 2018年 9月 1日(土)16時37分 |
Veleno号にはPowerTapのペダル式パワーメータを導入してあるのだが、4iiiiのパワーメータを入手したので、Experience号に取り付けてみた。
パワー信者になったわけではないが、あれば何かとパワーセーブの目安になるので...
現品はこんな感 ...続きを読む |
コメント(0)
いいじゃん!(0)
閲覧(184)修正
削除
|
|