■記事リスト / ▼下のスレッド
□投稿者/ 管理者 投稿数:少(29回)-(2012/03/10(Sat) 22:01:35)
| 先日、2りんかんでFブレーキパッドの交換作業待ちの間に、いろいろと店舗内を物色していたのだが、TANAXのVZ-6000を\19,800で売っているのが目に入った。まぁ、最終在庫=売れ残りなんだろうと思うが、非常に安い。(2りんかんwebショップでは\48,384!!) そもそも、安全運転していればレーダー探知機なんて...だけどなかなかね...ZZRに乗りかえてからNinja号のときよりもバイクに乗る頻度が多くなり、何度もヒヤッとすることがあるので、非常に気になる一品だ。
ということで、今日の夕方、子供の合気道の送り迎えの合間に諭吉×2を握り締め2りんかんへ。現品を目の前にしてスマホ片手に一応インプレを探してみる。Bluetoothが非搭載などちょっと設計が古いようだが、機能としては十分であることを確認してレジへ直行。
さて、残りものはどうだろうか?
|
|
486×380 => 250×195
 vz-6000_a2.jpg/30KB
|
|
▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■31 / ResNo.2) |
Re[2]: 残り物に福があるか?
|
□投稿者/ 管理者 投稿数:少(2回)-(2012/03/21(Wed) 22:46:59)
| ここ数日、バイク通勤時に使ってみた。 会社帰りでいろいろと大回りしてみたが、知っている限りのオービス、Hシステムは漏れなく警告してくれた。 さすがに派出所レベルはないが、警察署(本署)手前では警察署が近くにあるから注意してくれと言ってくれる。
今時のBluetooth対応ではないが、機能的にはいいんじゃないか?
|
|
|
■76 / ResNo.3) |
Re[3]: 残り物に福があるか?
|
□投稿者/ 管理者 投稿数:少(4回)-(2012/11/05(Mon) 12:24:53)
| No.72の記事で書いたが、ナビとレーダ探知機の統合を図るべく、デイトナのレーダ探知機とBluetoothレシーバを手に入れたため、VZ-6000が不要になった。
Yahoo!オークションへ\5,000で出品し、\17,000で落札された。購入して約10ヶ月だが、元はとれたかな。
|
|
|
■30 / ResNo.4) |
Re[1]: タイヤ空気圧と乗り味
|
□投稿者/ 管理者 投稿数:少(6回)-(2013/11/15(Fri) 13:43:51)
| [設定値] フロント: 270kpa(2.7kgf/cm2) リア: 280kpa(2.8kgf/cm2) 乗り味:若干フロントの接地感がないような感じだが、真直ぐは走る。動き自体は軽いが、クイックなコーナリングをするにはちょっと怖い
|
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-4]
|